過去のにうす一覧
2025年
6月20日(金)
アプリにバックドアを仕掛けて情報を盗むのが仕事と思っている大陸の通販会社が、日本にも進出してきた(CNET)そうなので、見かけるたびに報告して消しています。こんなところからの買い物なんて、何があってもしません。独裁政党に情報が流れるとか、考えただけでも気持ち悪い

もう、まったくもって何が起きたのかわからないのですが、国分太一くんが鉄腕DASHを降板するだけでなく、なにやらすべての仕事を降りるという話が流れてきた(YOL)んですが……一体何があったんです? あの太一クンがそんなことをするとは思えないんですが……

・もうエアコン無しでは無理
2025年
6月19日(木)
・本日取材のため更新お休みですm(__)m
2025年
6月18日(水)
今やロケットは、再使用が可能なものになってきましたが、なんとホンダが再使用型のロケットを打ち上げて着陸成功させた(YOL)という凄い話が。誤差はわずか37cmだそうで、こちらでは打ち上げと着陸の動画を見ることができます

まだ梅雨に入ったばかりだというのに、今日も都心では32.4度の真夏日を記録した(YOL)そうで、汗だくになって目が覚めてエアコン付けました……

スーパーコンピュータの富岳は2020年から運用が始まっていますが、その処理能力を数百倍に引き上げた後継機種を開発することが明らかになった(YOL)模様です。日本のコンピュータ技術を見せつけてやるべしなのです

・あっつい……
2025年
6月17日(火)
超初期のガンは見つけづらいという話を聞きますが、尿検査から肺がんのリスクが高いと判定された受検者が精密検査を受けたところ、超初期の肺がん疑いのある腫瘍が見つかり、手術で完治した(CNET)とは凄い……尿検査でそこまで分かるんですね

現状のAIは、盗作という印象しかないわけですが、声優業界でも大問題になっている(YOL)と。いやホントですよ、勝手に学習させるとか、その前に学習元の人に対価を払えよと

今日は事前に35度オーバーの予報が出ていましたが、都心では34.8度を観測するなど全国的に酷暑になっている(YOL)そうです。まだ6月だというのに、これでは先が思いやられます><

なんでこんなに暑いのかという話になるわけですが、例年よりも1ヶ月早く太平洋高気圧とチベット高気圧が張り出してきたため(YOL)だとか……うーん、なんとかならないものですかね……

・目が覚めたら部屋の湿度62%って……
2025年
6月16日(月)
当たり前ですが、太陽にも北極と南極があるわけでして、人類がこれまで見たことのなかった太陽の南極写真が初めて公開された(CNET)そうです。いやー、これだけだと素人にはなんとも(^^;)

昨日あたりから、都内は暑くなってきたんですが、今日は都心で31.6度の気温をたたき出した(YOL)模様です……湿気が酷くて、エアコン除湿を動かすしかない状況に><

高知競馬場で、負け続けて人気になった馬がいますが、そのエピソードと現在が載って(YOL)いました。今ものんびり過ごしているという話で、良かったです

・湿気が酷い……
2025年
6月13日(金)
いつの時代も、宇宙は人類に神秘をもたらしてくれますが、宇宙に関連する今年上半期の素晴らしい写真が載って(CNET)いました。どれもこれも、地球上では絶対に見られないものばかりで、ため息しか出ません

ミステリーサークルと書いてあって、! と思ったら、フグが集まって作った産卵床だった(YOL)という落ちでした……うむむ、期待したのですが(何を

・何とかエアコン無しで耐えてる……
2025年
6月12日(木)
カメラに搭載するセンサを作っているcanonですが、暗闇でも白飛びせずに画像を捉えられるセンサを開発した(CNET)そうで、自動運転用のカメラに応用できるとか。これを使うと、アメリカの厳しい基準もクリアできるそうで、あそこのメチャクチャな基準をクリアするのは、いつも日本企業ですな

画像や音楽のAIと言われると、盗作以外の言葉が出てこないのですが、ディズニーとユニバーサルがMidjourneyに対して著作権侵害で提訴した(CNET)模様です。著作権頃のディズニーがと思うわけですが、生成画像を見たら完全アウトですね

これは便利なような気がするのですが、USB TypeーCで充電出来る乾電池型のリチウムイオン電池が発売された(CNET)と。9V乾電池とか便利そうですけど、最終的にはリチウムイオン電池も捨てられるわけで、現状では捨てる場所が無いのだから乾電池よりも後始末に困るのでは

人間、年を取ると忘れっぽくなっていきますが、その仕組みをマウスの実験で確かめた(YOL)そうで、その原因物質を保管することで記憶力が低下しなくすることができるのかが気になります

こういうゲームは、宣伝されることがカギになりますが、東電が電柱を点検するために陣取りゲームをリリースして、これまでに9割ほどが撮影された(YOL)とのことです。ということは有効に機能しているということなんでしょうね。都内に来たら、ちょっとやってみたい(ぉ

さすが一党独裁国家、ゲームにも自由はないようで、台湾に扮して独裁国家の中国を打倒できるゲームを作ったら、大騒ぎになっている(産経ニュース)ようです。いいぞもっとやれー

今や外国人の買い物は転売が横行していたりとろくでもないことばかりですが、それを受けて訪日客向けの免税を廃止するという議論がある(朝日新聞デジタル)ということで、議論じゃ無くて実践しろ。やれ。特に大陸人。日本に来て転売しているだけのクズ連中やろが

・今日から一週間くらいは梅雨の中休みだそうで……
2025年
6月11日(水)
これこれ、こういう記事を待っていたんですよ。先日のWWDCでの、フェデリギ劇場の解説があり(GIZMODO)ました。でも、アップルが出資している映画F1をベースにしているとは書かれていないのは、ちょっといかがなものかと

宇宙はとんでもなく広く、果てしないものですが、ジェイムズ・ウェッブ望遠鏡が撮影した広大な宇宙地図が公開になった(CNET)そうです。135億光離れた銀河も載っているそうで、しゅごい

今年も、スーパーコンピュータのTOP100が出る時期だそうで、富岳は今年は7位だったそうですが、解析能力では1位だった(YOL)とのことで、まだまだ現役でいけるのが凄いです

・今日も雨ですね
2025年
6月10日(火)
昨晩はWWDCの基調講演があったわけですが、OSのバージョンナンバーが西暦で統一になるとの発表があり(PCWatch)ました。わざとわちゃわちゃにしておいてもいいと思ったんですが(笑)

とはいえ、OSXは別の名称も付けられているわけで、今年の新OS名はTahoeになった(PCWatch)とのことです。たーほー、またはたほー、に聞こえました。ちなみに、Intel Macに対応する最後のOSになるとのことでした。なお、たーほーになって何が変わるかはこのあたりに書かれていました。便利

iPadの次期OSも色々と変更が加えられて、ほぼOSXのような感じになった(PCWatch)のには驚きました。左上のボタンとか、マルチウィンドウとか、そっくりや。iPad側からOSXに似せてくるとは

今回のアップデートでユーザインタフェースの見た目がリキッドグラスになったのですが、懐かしいとの声が多数あり(CNET)って、懐かしいどころかWindows7を今も使っているので懐かしくなく現役です^^

この気持ちは、ちょっと分かるかなーと思ったのですが、WWDCを14年取材した記者が、今年のはつまらなかった(CNET)とか。でも、たかだか14年の取材で何を言ってるのやら。こちとらMWEXPO時代から見てる四半世紀以上選手やが、WWDCは本来こういう発表がメインや

さすがクズロンはやっぱりバカだったというのがよくわかるわけで、自分が政府から首になったら感情的にクルードラゴンを引退させるとかTweetしちゃうバカだった(UchuBiz)ということで、ホントにコイツはクズ。とっとと火星にでも行け

関東地方は朝からずっと天気が悪かったのですが、今日から梅雨入りしたとみられるとの発表があった(YOL)模様です。梅雨入りですか……でも涼しいのは、今日と明日だけっぽいんですよね……

一昔前……いや二昔前であれば間違いなくムー案件だと思うのですが、夜間に車を走らせていたら目の前の歩行者が突然消える出来事があった(朝日新聞デジタル)って、肝心なところは有料で読めませんが、絵を見るに路面が濡れているとき対向車のヘッドライトが自車のと被ると対象が見えなくなる、ということのようです

・涼しいけどジメ……
2025年
6月9日(月)
あっちもこっちも各社直通運転が盛んですが、西武池袋線とJR武蔵野線が直通運転することになる(YOL)そうなのはともかく、聖地巡礼で賑わう秩父エリアから〜と書く読売はよくやった(笑)

・ジメって無ければ……
2025年
6月6日(金)
今朝方行われていた、ispaceの月面着陸船による月着陸ですが、残念ながら失敗に終わった模様(CNET)とのことです。十分に減速できなかったので、そのままハードランディングしたという予測が出ているそうですが、最終的には目視による確認が待たれるんでしょうね

ゴミ処理はどの自治体でも悩むことですが、埋め立てゴミの処理に有効な福岡メソッドなるものが福岡ブランドとして成長している(YOL)とは、初めて聴きました。これ、日本は竹がいくらでもあるからいいんですけど、外国には竹はあんまりないんですよね、確か

うーわー、なんか読んでて「あー……」となりましたが、4000万円を横領した元アナウンサーに、同期の記者が話を聞いた記事が載って(YOL)いました。最後のページにある、若い頃には何でも出来ると思っていた、という一説が、自分の若い頃を思い出すとその通りで心が痛いです……

・あつい……けどまだ真夏日前
2025年
6月5日(木)
ispaceの月着陸船は、前回は着陸に失敗しましたが、今日の27時10分から2回目の月面着陸をライブ配信する(CNET)とのことです。果たして、2度目の着陸は成功するのか……?

まー、どこもかしこもクズだらけということなんでしょうけれど、NS2の転売が横行しまくっている(CNET)ようで。買ってるのはテンバイヤーで、値をつり上げて即座に出品しているんでしょ? どーせ

そういえば、しばらく名前を聞かなかったヒアリですが、横浜港で550匹も見つかった(YOL)そうで、これはヤバいでしょ。しかも横浜って……

・暑いくて、週末から梅雨入りっぽくてジメる……
2025年
6月4日(水)
今や、立憲共産党なんて当たり前のように信じられない政党になってますが、不信任案を出せずにいる時点でオワコン(YOL)ということで。とっくにオワコンなので、オワコンのオワコンなわけですが、最低限不信任案くらい提出して可決させて、内閣総辞職くらいはさせろよクズ政党が

南海トラフ地震は必ずやってくると言われていますが、その予兆を少しでも早くつかむべく海底観測網がついに完成した(YOL)とのことです。こういうのは、あらかじめの観測が大事なので、是非頑張って欲しいです

こいつ、本当に売国奴であることを隠さなくなったわけですが、外相を担当している岩屋売国奴が、一党独裁国家の中国だけでなく、犯罪しまくって非難を浴びているクルドに対しても何もしないことを発言した(産経ニュース)ということで、とにかくこの岩屋売国奴を止めさせないことには日本が滅ぶのは間違いないので、早く内閣総辞職しろよクソ政権が

・あっつ……
2025年
6月3日(火)
iPS細胞を使ったiPS創薬が各社で行われていますが、今回初めて最終治験まで進んだ薬が登場した(YOL)そうで、若年性アルツハイマー病の薬とのこと。こういう感じで、治る病気がどんどん増えていってくれるとありがたいものです

・雨だけど、もう少し気温が下がってほしい……
2025年
6月2日(月)
雨が降ったときの傘の処遇は、ちょっと困る訳ですが、傘入れ袋が550円で3COINSから登場した(GIZMODO)とのことなので、アキバアトレの3COINSに行って買ってきますか……

これでさらに一通逆走や信号無視が増えるの確定なわけでして、まったく対策をしないLUUPが利用料金の値上げだけはやる(CNET)そうで。ルール守らずに走っているの、片っ端から捕まえてどうぞ

なにやらお馬鹿な連中が信じているとかで、7月に日本で大地震が起きるという話を鵜呑みにして、大陸からの人間が減った(YOL)とか。それは良いこと。一党独裁国家からは、二度と来るな

・今日は夏日で明日は20度……
2025年
5月30日(金)
・本日取材のため更新お休みですm(__)m
2025年
5月29日(木)
再来週にはWWDCが始まるわけですが、そこではiOSからmacOSまで、すべて年号で統一した名前になることが発表される(CNET)とかなんとか。macOSなんて番号で呼ばずに愛称で呼んでいるんだから、これだけは外した方がいいんじゃないかと

外国人は事故っても不起訴でオシマイとか聴きますが、こうやって逮捕したら前科を付けて強制送還して、前科者は入国禁止にすべき(YOL)でしょ。アホな外国人優遇策をやってる場合じゃ無いよ政府は!

南極といえば、いつもブリザードな印象がありますが、晴れてる日は空気が澄んでいて宇宙の観測には絶好の場所なので、日本が電波望遠鏡を設置する(YOL)って、暖かくてマイナス20度、寒いとマイナス50度……宇宙空間よりは暖かいかもですが……

今や人の流れは止められないとは言え、中国などで新型コロナウイルス感染症が再び広がっている(産経ニュース)のだから、この機会に一党独裁国家からの入国を全面禁止にすべきやろ

・衣替えまで涼しくてヨシ
2025年
5月28日(水)
これは、山田太郎・赤松健両議員の活躍だと思いますが、マンガやアニメ、ゲームをデータベース化して世界へ発信するというデジタルアーカイブ戦略が明らかになった(YOL)模様です。是非とも頑張って、発信して欲しいです

トラブルのためにセーフモードで運用されていたはやぶさ2ですが、無事に復旧できた(YOL)とのことで、これから小惑星トリフネに向かうとのことで頑張ってください><

・昨日よりはマシな気も?
2025年
5月27日(火)
詐欺グループはカンボジアあたりを拠点にしていますが、そこは2mを越える壁に囲まれた団地で、中にはスーパーやコンビニもあった(YOL)って、そこのコンビニとかで働くのはちょっと……

・うーんなんか息苦しい……
2025年
5月26日(月)
まーたバカトランプがバカなことを言ってるようで、1私企業であるAppleに対してうだうだとケチをつけている(CNET)みたいですが、利益を優先するんだから、キサマが何を言っても無駄。関税かければ高くなるだけだし、そうなれば矛先はバカトランプに向くだけだし、ホントにコイツはバカですねー

今時、NFTなんて流行らないと思っていたら、今更NFTで詐欺に引っかかる人がいた(YOL)ということで、そういう意味でビックリですわ……

イラストレータや漫画家が同一テーマで作品を披露する絵師100人展が、大阪万博に出張する(産経ニュース)とは知りませんでした。アキバのヤツを、そのまま万博に持って行くのかしら

・今日も涼しくて助かるー
2025年
5月23日(金)
日付も変わるという直前に不具合が見つかって運転取りやめになった山手線が、朝の8時に何とか復旧した(YOL)と。朝方、通勤時間帯に山手線を使う人は大変だったと思います……お疲れ様でした

・昨日28度で、今日は21度……身体壊れるちゅーに
2025年
5月22日(木)
これが今日のほのぼのニュースと聞いて、北朝鮮で駆逐艦の進水に失敗して独裁者が激おこ(YOL)とかなんとか。あっそ、独裁国家は大変ですねぇ。というか、犯罪国家が堂々と存在しているんじゃないよゴミクズが。拉致被害者を全員帰して、キサマは誘拐犯で処罰されろクズが

・もうあかん28度……
2025年
5月21日(水)
今年も、年内で一番でかくて大事なイベント、WWDCの季節がやってきたようで、開催期間は6月9日から4日間(PCWatch)とのことです。基調講演は9日の26時かららしいので、しっかり見なければ……

アホほど暑かった昨日よりはマシなんでしょうけれど、今日も都内では29.7度を記録するなど猛暑になった(YOL)と。まだ5月なんだから、いい加減にして欲しいですよ……明日からは落ち着くらしいですが

・あぢい
2025年
5月20日(火)
リチウムイオンバッテリは色々と言われていますが、これまでは負極材料にグラファイトを使用していたモノをシリコンにすることで、より容量増となるような改良が行われた(CNET)とのことです。ほへぇ……これでもっと容量が増えるのは良いけど、早く安全に捨てられるようになってほしい……

まだギリギリ5月中旬だというのにも関わらず、都内も7月下旬並みの31度を記録した(YOL)って、暑くてくたばってしまう……

こういう外国人はとっとと強制送還するべきで、高速道路を逆走していたのはペルー国籍の人間で、調べに対してもウソを言っている(YOL)時点でもう悪質。証拠の映像が残っているのに嘘を言うとか、最悪以外の何物でも無い。しかも、簡単にできる外免切換を使っていたというのだから、もはやこの制度は今の100倍くらい厳しくしないと意味なし

・まだ5月なのに真夏日って……
2025年
5月19日(月)
昨日はアホほど暑くて大変だったわけですが、真夏日を観測したところがあっただけでなく、都内も5月なのに27度を記録した(YOL)って、まだ5月ですよ? エアコンのスイッチに手がかかりましたが、我慢しましたけどツライ……

埼玉県三郷であったひき逃げ事件ですが、犯人はまたも中国人だし、しかも飲酒運転というフザケタことをやっているので、死刑で問題無い(YOL)でしょこんなの。これをきっかけに、大陸からの人間はすべてシャットアウトして、国交断絶すべき。こんな独裁国家とつきあっているのがおかしい

神戸にある松蔭中学、高校といえば、特徴的な制服で有名ですが、その衣替えが行われた(神戸新聞)という目に良い記事です。来年から一部共学かするそうで、今年で見納めかも……というのが悲しすぎます><

・今日はボーナスステージの涼しさ
2025年
5月16日(金)
こんなことしかやらないからクズだと言われるわけで、携帯4社が偽基地局に対して注意喚起した(CNET)って、そんなことをされてもユーザー側で接続先が偽基地局かどうかなんて分かるわけないでしょアホが。総務省も注意喚起とかじゃなくて、偽基地局を見つけ次第警察と協力して運転手を引きずり出して逮捕するとかやれアホが

相変わらずバカなことを言ってるようで、ティムクックにiPhoneをアメリカ国内で作るように頼んだ(CNET)って、ホントアホ。安いところで作らなきゃ安くならないし、それともお前が補助金でも出して安く作らせるのか? そんな事も考えずに発言してるんだろこのアホは

こんなモペットは走った瞬間に違法なわけで、違法モペットでひき逃げ事件を起こした犯人が逮捕された(YOL)そうですけど、警察は街中でモペットを見たら止めて強制捜査しろアホが。ノーヘルノーナンバーの時点で違法なんだし、乗ってる人間が日本人じゃ無ければ不法滞在不法就労も調べろ

・もーイライラですよ
2025年
5月15日(木)
一党独裁国家は他国から金を盗ろうとありとあらゆる悪事を仕掛けてきますが、本来は正しい使い方が想定されてきたデミニミスを悪用して通販をしてきている一党独裁国家の会社が荒稼ぎしている現状を鑑みて、ようやくクズ財務省が重い腰を上げて対策を考え始めた(YOL)みたいです。どうせ選挙対策でヤレといわれたからお気持ち表明だけしたんでしょ、と

・まだ25度だけどあっち……
2025年
5月14日(水)
太陽は不思議な天体で、本体の温度よりもコロナの方が断然に高いわけですが、その謎を調べるべくESAが打ち上げたコンビ衛星がミリ単位での位置合わせに成功した(UchuBiz)とのことです。これはすごい快挙では。これで、コロナの謎が分かるといいんですが

体を切ることなく輪切りで見ることができるCTですが、それが導入されてから今年で50年(YOL)だそうです。こういうものこそ、プロジェクトXで取り上げれば良いのでは? だからダメなんですよ

・あっつ……
2025年
5月13日(火)
時代が時代だったということもあって、つくば科学博には未来があったわけですが、そこで1粒の種から1万個のトマトが実る展示をした企業が、大阪万博にも出展している(YOL)ようです。1980年代は、科学の行き先がまだまだバラ色だったような気がします。それに対して今は、完全に行き詰まった感しかないという

今や、日本の海域に支那が乗り込んできているようですが、無人深海探査機うらしま8000がEEZをほぼカバーする感じでの調査が可能になった(YOL)ということなので、とっとと日本海側や東シナ海を調査して、ヤクザ国家の支那には地球から退場してもらいましょう。なんだあの独裁国家と独裁者は

一部政策が正しいからと言っても、こうして間違いを堂々と主張する首相は完全なる売国奴で、首相が先日テレビ番組内でコメ輸入もなどと発言したが、党幹事長はハッキリと否定的見解をだした(産経ニュース)わけで、これで完全に政権が売国であることが分かったわけで。これじゃあ、政権を支持できるわけがない

・暑くなってきた……
2025年
5月12日(月)
任天堂とのいざこざとなっているパルワールドですが、いくつかの機能を削除したことで、このまま行けるのではという見解が出て(CNET)いました。これはどうなるんですかね? まだ時間かかりそう

ソ連が1972年に打ち上げたものの失敗した金星探査機が、10日にインド洋に落下した(YOL)と。陸地には落ちなかったようですが、どうせなら(以下略

ここ何年か、黒潮大蛇行により気象が不安定でしたが、ついにそれが収束の兆しを見せている(YOL)模様です。これで、極端な天候がある程度解決されるといいんですが

・今日は涼しいけど明日から夏日……
2025年
5月9日(金)
AIに関しては、上手に使えば〜などと言われていますが、開発元がテストしても分からなかった、ChatGPTがよいしょしすぎるという現象が出て、慌ててバージョンを戻した(CNET)とか。こういうことがある時点で、既に人間の手では制御しきれないところにAIはいるわけで。そんなのを何もなく開発し続ける時点で破滅に向かっているとしか思えない訳ですが

昨日も、別の所の記事で見た気がしますが、ソ連の探査機が落ちてくるというニュース、時間はどうやら今日と明日に絞られた(YOL)っぽいです。ソ連領土外に落ちて回収され、色々と分析されるのもまた

・だんだん天気が悪くなるらしい><
2025年
5月8日(木)
これは久しぶりに見た良い記事。今や薄型スマートフォンが話題になりますが、本当に薄型スマートフォンなんて欲しいのか(GIZMODO)という記事です。もはや、カメラの画質はどうでも良いわけですが、バッテリがもたなくなるなら薄型にする必要性は皆無だと思うし、ファッションのために薄型というなら、買ってもバッテリがもたないとかいう泣き言は言うなとは言いたいですな

前回は失敗に終わった日本の民間月着陸船ですが、今回は月周回軌道への投入に成功した(UchuBiz)とのことです。次は軌道制御に入り、その次がいよいよの月面着陸ですか

新型コロナウイルス感染症は風邪だというバカがいますが、こうやって後遺症で苦しんでいる人がいるんだから、そういうヤツが代わりに苦しめ(YOL)と本当に思いますわ。見つけ次第報告ですわ

・晴れだけど22度で快適
2025年
5月7日(水)
1970年代のソ連のモノは、どれもあやしいものばかりですが、当時謹製に向けて打ち上げたロケットが搭載していた金星着陸船が燃え尽きずに今日から一週間以内に地球上のどこかに落下する(CNET)らしいです。金星の大気に耐えられるよう作ってあるから大気圏突入でも燃えないとかなんとか……ホント、クズ国家はろくな事をしない

さっきはソ連で今度は支那。向こうでは禁止されていない、でも国内では天然記念物に指定されているオオヤドカリ数千匹持ち込んだバカ旅行者がいた(YOL)らしく。こんなん、逆のことをやったら即逮捕なんだから、日本でも同じようにやれや

恐竜を絶滅させたと言われている6600万年前の隕石落下ですが、その熱のためにメキシコ湾の生態系は早く復活した(YOL)という話があるとか。いやー、恐竜は絶滅せずに今もいるかもしれないしー

・涼しくてヨカタ
2025年
5月6日(火)
振替休日
・何の振り替えか良く分かっていませんが、休みなので更新お休みですm(__)m
2025年
5月5日(月)
こどもの日
・本日こどもの日で更新お休みですm(__)m
2025年
5月2日(金)
1月に起きた八潮の道路陥没事故ですが、転落したトラックの運転手の遺体が見つかり、運び出された(YOL)とのことです。見つかって良かったです。ご冥福をお祈りします

この記事、前にも似たようなのを見た気がするんですが、富士通と理化学研究所は、従来の4倍に当たる256量子ビットの新型量子コンピュータを開発したと発表した(YOL)模様です。今度はこれを使って、1024量子ビットの量子コンピュータを開発して……とやっていけばいいんですかね?

記事の中身や方向性はひとまずおいておくとして、自分も最後はこんな感じになるんだろうなと思ってしまった(朝日新聞デジタル)など。まあ、クズで底辺なので、こんな最後になるんでしょうね

・本降りの雨
2025年
5月1日(木)
太平洋側の関東は爽やかな晴れですが、日本海側はふぇぇん現象で真夏日近くの気温になった(YOL)とか。ホント、日本海側は生活が大変……

服装なんて、仕事が出来れば何でも良いわけで、鳥取県がドレスコードを示した(朝日新聞デジタル)そうで。こんなん、真ん中と右だけで十分でしょ。仕事をちゃんとすればいいんですよ

・はれー
2025年
4月30日(水)
iPhoneは、2007年にデビューしたのですが、その20周年モデルが計画されているものの、インドでの生産は困難(CNET)なんて話が。じゃあ、日本で全部生産すればいいやんけ。今や人件費安いんだし

八潮で起きた陥没事故から既に3ヶ月が経過していますが、明日にも下水道管内に人が入って探索する(YOL)そうです。ついに、そこまでの目処が立ったんですね

記憶力アップは、人にとっては欲しい能力の一つですが、そのためには寝ろ、という研究結果が出た(YOL)模様です。なるほど、やはり寝るのは大事なんですね(お前は寝過ぎ

・夏日!?
2025年
4月29日(火)
昭和の日
・本日祝日のようなので、更新お休みですm(__)m
2025年
4月28日(月)
逆走は、年寄り運転手がやるものとの印象があったんですが、一昨日夜に東北自動車道で起きた逆走事故は、運転手が42歳でちょっと驚き(YOL)ました。しかも、途中で一度事故っているのに逆走を続けているということから、明らかに何かおかしい人でしょ

・昨日も今日も涼しくてありがたいー
2025年
4月25日(金)
今や勝手にAI用の学習データとして使われることが多い絵ですが、adobeが珍しく仕事をしたようで、無料で誰でも使える、その絵はワシが作った、を証明できるアプリが登場した(CNET)みたいです。これは、全絵描きが使うべきアプリではと

ハッブル宇宙望遠鏡が稼働から35年を迎えたということで、撮影した写真の中から極めつけの4枚が公開された(CNET)ということで、ものすごいクオリティの写真が載っていました。しゅごい……

これはちょっと面白いかもと思ったのですが、遠隔で重機を操作することにeスポーツの技術を使った(YOL)という話です。自宅ヒキコモリの重機操作員が爆誕の可能性!?

先日、福島第一原発からデブリが取り出されましたが、その写真が公開され、大きさは5mm以下だった(YOL)という話が。なんでそんな少量なの? と思ったら、作業員の被爆や健康に配慮してなんですね

こんなんだから、尼なんかでは絶対に買い物しないようにしているわけで、正規の商品を売っている傍らで支那製のニセモノが安く売られていたら通常は排除するものを、ムシした事から損害が出たと訴えられた尼が、当然のごとく負けた(YOL)のは当たり前でしょ? クズ企業の最たるものですわ

・今日はすずしー
2025年
4月24日(木)
こういう金を持ってるバカが一番困る訳ですが、テスラの第一四半期利益が71%減となった(GIZMODO)みたいですけど、まだまだ足りないわけで、こんなのを買わずにバンバン見捨てるべき。こういうクズはゴミ箱へ

自転車も、大概な運転をしているのがいますが、そういうのに対して青切符を着るらしいけど、まずはるーぷとかいうヤツや、改造自転車に乗ってる奴を取り締まれ(YOL)という話。それをしないから、クズだ癒着だ天下りだと言われるわけで

・今日も暑い感じに……
2025年
4月23日(水)
先日始まった、福島第一原発でのデブリ取り出し2回目ですが、無事に成功して今回は複数のデブリを取り出せた(YOL)そうです。これでまた、研究を進めて作業が進展すると良きです。がんがれー

量子コンピュータはまだ実用レベルではありませんが、研究用としては256量子ビットの新型が開発できた(YOL)みたいです。将来的には、これが手のひらに載るサイズになるんですかね?

・雨だからか涼しいー
2025年
4月22日(火)
科学を信用できないバカに政治を任せてはダメなのですが、それをトランプがやっているということで、やっぱりコイツはバカだった(GIZMODO)というのが良く分かる記事。おまけに、自国を貧しくすることに熱心なようですし

現在は、2回目のデブリ取り出しに取り組んでいる福島第一原発ですが、今日にも回収が完了する予定(YOL)だそうです。こういうところで、放射線への取り組み経験値も溜まっていくというもの

日本は、自国民を顧みず貧しくさせるバカがトップにいるわけですが、外相は外相で売国奴を任命している時点で現政権は終わってる(産経ニュース)わけでして。これで、どの面下げて支持しろと首相は言ってるのか不明だし、この売国クズ岩屋は即座に大陸にいって帰ってくるな!

・あぢぃ
2025年
4月21日(月)
これ、土曜日に秋葉原駅にいたのですが、山手線と京浜東北線が羽田空港アクセス線(仮)の工事のために一部区間で運休していた(YOL)のにあたりました……ホームへの移動がテープでふさがれてて、何事かと思いました(笑)

こいつら、科学を捨てた時点でもう終わってるのですが、ウイルスは大陸の研究所から流出したのは誰でも知ってることで、マスクが有効なのも当たり前なのに、それを無効と主張しているのはバカのキワミ(YOL)ということで、この国からは優秀な科学者も科学ももはや出てこないでしょうねー(ププ

季節ごとに流星群のショーはあるわけでして、春はこと座流星群が22日の夜中に、みずがめ座流星群が5月6日にピークを迎える(朝日新聞デジタル)そうです。暗いところじゃないと見えないんでしょうけれど、そこへの移動手段が……自宅の窓から観測できるといいんですが><

・まだ4月なのに暑い……
2025年
4月18日(金)
今やクズロンの衛星に頼りすぎな感じしかありませんが、ドイツ軍は独自の衛星網を構築する作業に入った(UchuBiz)そうで、こういうことを日本もとっととやるべきなんですよね

先日も、落雷で亡くなった人がいましたが、ドローンで雷を誘発する実験に成功した(CNET)とのこと。誰もができることではないんでしょうけれど、これがあちこちでできれば落雷の被害を減らすこともできそう

侵略国家のロシアがバカなことを言っているようで、演習にプーチンというかバカチンが難癖を付けてきた(YOL)そうなので、ムシしてどんどんやるべき。バカプーチンをいらつかせて、血管を切れさせれば少しはわかるんでは?(プ

政府が備蓄米を放出しているという話はありましたが、卸売業者に届いたのはわずか1%だったことが判明した(YOL)というニュースはいいんですが、残り99%がどうなったのかとか、解説がなきゃダメでしょ

・暑くなってきた……
2025年
4月17日(木)
先日から動き出していた福島第一原発でのデブリ確保作業ですが、これまでよりも奥の場所にあるデブリ採取に成功した(YOL)模様です。これは大きな前進かと。高放射線を放つデブリは厳しい敵なので、何とか頑張って欲しい……

パーキンソン病は現在は、進行を遅らせることしかできませんが、iPS細胞を使う治験で症状の改善が見られた(YOL)そうで、これも大きなニュースかと。そもそも、パーキンソン病が65才以上では100人に1人って……そんなヤバい数値だったとは

肝臓は1つしかないので、故障すると大変な事になりますが、肝臓の機能を備えた細胞の塊を作製することに成功したという発表があった(YOL)そうです。これがよりうまくいけば、肝不全も治せるようになるかも

・昨日よりも暑い……
2025年
4月16日(水)
公取委は、ITに関してはバカしかいないようで、今回のGoogleへの排除命令も結局は国内メーカーを苦しめるだけというのが分かっていないという記事(CNET)です。確かにその通りで、公取委が国内メーカーに補助を出してから排除しろという話であり

太陽活動は約11年周期で極大期と極小期を行き来していますが、それがどんな影響をもたらしたのかが書かれて(YOL)いました。なかなか分かりやすくかいてあります

・春っぽい気温で快適
2025年
4月15日(火)
今では国なんて国民の心配をしていないので、自分たちで立ち上がるしか無いわけですが、支那連中が違法電波を出して移動偽基地局を使い犯罪行為を働いている問題を調べた人の話が、やっとニュースになった(CNET)と。これまで見過ごされている時点で、国の組織が何もやっていないというのが明らかになったわけですが、大陸が絡むと何もやらないんですかね? 日本の政権は、一党独裁国家の傀儡ですか?

もはやただの衰退国になった日本ですが、今度は押し寄せる観光客のマナーが悪すぎて地元が困っている(YOL)って、そりゃそうだ。他国の連中はマナー悪いんだから、それでも観光をというなら相応の対策をしないとダメやんけと

福島第一原発では、今日も廃炉に向けた取り組みが行われているのですが、今日からは10日間ほどをかけてデブリの取り出し作業に入る(YOL)とのことです。ホント頑張って欲しい……生きてる間に廃炉を見られると嬉しいですが

・まだ窓から入る風が涼しいので助かるー
2025年
4月14日(月)
国内には、いくつかの有名な桜がありますが、そのうちの一つとなる三春のしだれ桜がが満開になった(YOL)みたいです。樹齢1000年以上て、一体どうやって寿命を超えて生きてるのやら……

・窓を開けても暖かいのが新鮮
2025年
4月11日(金)
絶景というか、声が出ませんでしたわ……ISSから撮影したオーロラの映像が、ものすごい(CNET)のにビックリというか、えっ!? という声しか出ませんでしたわ……

そうそう、深夜の変な通販番組で放映されている妖しいダイエット器具だと思っていましたが、気づけば数々の証拠を揃えてまともな器具になっていた(CNET)と。これならば欲しいと思うんですが、パッドの交換費用がめっちゃ高いんでしたっけ?

クマノミは、イソギンチャクと共生していますが、実は大きな餌やお腹いっぱいの時はイソギンチャクに餌を運んでくれる(YOL)そうで、自分もイソギンチャクのように餌を運んでもらいたい……><

あれれー? これまでは自分たちに都合の良い政権だったから何も文句を言ってこなかったのに、ここへきて給付金はろくでもないなんて記事を書いて(朝日新聞デジタル)いいんですかねー? まあ、お前らは廃刊一直線だから、どうでもいいけど

・今が一番良い陽気
2025年
4月10日(木)
病気などで声を失ってしまうことはあるわけですが、AIを活用して声を失った人でもほぼリアルタイムで会話が可能になる技術が開発された(CNET)というこのニュース、ものすごいことだと思うのですが

トランプがアホなのか、回りがアホなのかは不明ですが、大陸に関税をかけたことで大部分のアメ製品が大陸で作られているから値が上がる(CNET)って、そもそも敵国でものを作ってるとか危なすぎだと思わないの? 支那リスクですよ?

こういうニュースを見ると、トランプはアホのようで、関税発動を止める4時間前に、SNSに買い時だと投稿した(朝日新聞デジタル)って……まあ普通に思考が出来る人なら言わんだろ、こんなこと

・今日も春ですねぇ
2025年
4月9日(水)
お馬鹿なままごとをアメがやり始めたようで、関税を発動させたことで日経平均が3万2000円を割り込んだ(YOL)そうで。3万円を割ったら面白いんですが。なお、アメの関税に関する話はでたらめで、あいつらはIT関連で見えない関税をかけて儲けまくってるのを隠して、今回の関税を発動させてるんですよねー。分かってる人は怒るけど、そうじゃない人は表面だけで文句を言ってるので、そいつらはアホ

・先週は、まだ寒かったんですね……
2025年
4月8日(火)
今や、何も考えずに使っている人がもりもりいるAIですが、既に欺瞞を覚えていてヤバイという話が載って(YOL)いました。使う人は、もう少し考えろよばーか(ぉ

・先週は寒かったけど、今日は春の日差し
2025年
4月7日(月)
本人がアホなのか、それとも回りがアホなのかは分かりませんが、トランプ関税で日経平均がだだ下がり(YOL)だそうで。このまま3万円を割ったら、それはそれで面白そうですが(ぉ

今の世の中、何でもAIがやってくれるということで、スパムメールを送る先のアドレス収集もAIがこなしている(YOL)って、そこまで人間が楽しているとは……

AIとはいえ普通はマズいことは教えてくれないのですが、さすが一党独裁国家の大陸は違うようで、火焔瓶の作り方からウイルスの作成方法まで全部教えてくれるし、それを検索した側の個人情報もちゃんと大陸サーバに保管している(YOL)ということで、何かあれば検索した人物が行方不明になってもおかしくないと

・ついに春ね……
2025年
4月4日(金)
地球に衝突する可能性があると騒がれた小惑星、どうやら月に衝突しそう(産経ニュース)とは……月の軌道が変わったら面白いけど(面白くない

駅前近くに熊が出没して騒ぎになりましたが、地元民が危険にさらされているのに、のんきに熊の命を助けろというメールを送ったバカが4人もいた(朝日新聞デジタル)そうなので、そのバカにクマを送りつけて保護してもらいたいですね。バカは死んでも治らない

・ようやく春めいてきました
2025年
4月3日(木)
これ、ただの売上金額で、利益はマイナスということも考えられるわけですが、警察官が自身のコスプレ写真集を頒布して8年で110万円の売上があったって、書き方おかしい(YOL)でしょ? コミケ1回で8万の売上だけど、そこから経費を引いたら半分も残らないでしょ? この金額で文句を言ってるって、明らかに同業者がムカついてたれ込んだだけでしょサイテー

・今日で冬もついに終わり
2025年
4月2日(水)
こいつのおかげで参院選での投票する対象にすらならないのですが、未だに支持率が30%もあるのが不思議(YOL)すぎ。参院選では惨敗させないと。こいつが、この岩屋とかいう売国奴を外相に起用しているから、相乗効果で悪い印象しかないわけで。岩屋は史上最低の外相で史上最高の媚中売国奴ですよ。今すぐにでも消えてほしい

・明日までは寒いのを我慢……
2025年
4月1日(火)
来ると言われている南海トラフ地震ですが、このあたりは震度5強または5弱の予想(YOL)みたいですが、別のを見たら震度3から4だったんですよね……どうして違うの?

桜の標準木は靖国神社内にありますが、成蹊学園内の標準木がピンチに(朝日新聞デジタル)という話が。成蹊、こんな感じの制服でしたか(何

・めっちゃ寒いんですが
2025年
3月31日(月)
今の北極星は、こぐま座のしっぽの部分ですが、北極星は地球の自転軸のブレのため、年月が減ると変わる(YOL)というお話。ちょっと天文をかじった人なら誰でも知っていることですが、今ならDr.STONEで知った人も多そう

除草剤を買ってまかないと……と思っていたんですが、雑草対策に銀杏の葉を敷き詰めるという方法がある(YOL)らしいとは。でも、この辺じゃ銀杏の葉は落ちてないし、今は春だし……しょんぼい

・冬が戻ってきたー
2025年
3月28日(金)
昨日は、秋田書店での火災があったわけですが、燃えたのは解体中の旧本社ビルなので、荷物などは既に運び出された後っぽい(YOL)ですね。けが人は出たようですが、亡くなった方はいなかったようで、不幸中の幸いかと

・既に初夏かいと突っ込みたくなる陽気に
2025年
3月27日(木)
土星の輪は、実は厚い部分でも1km程度しか無いそうで、地球から真横に見ることになる角度の場合、土星の輪が無くなったかのように見えるタイミングがある(CNET)と。超珍しい現象では無いものの、15年から20年に1回くらいだそうで

このところ、5月くらいの気温が続いていますが、日本海側はふえーん><現象の為に気温が急上昇中(YOL)だそうです。こっちの室温も22度あるし、これで先週は雪だったんですよ?

TLに、火事のニュースが流れてきていますが、秋田書店(引っ越しした後のビル)が、火元(産経ニュース)みたいです。これは大変な事になっとる……

・暑い?
2025年
3月26日(水)
もうそんな季節になったのね……と驚いたのですが、Appleが今年のWWDCを6月9日より開催すると発表した(PCWatch)とのことです。果たして、今年の新機種は何が出るやら?

先週の都内では雪が降って寒かったわけですが、今日の都内は最高気温27度だし、宮崎県では今年初の真夏日を観測した(YOL)って、凄いことになっているんですが

コレまでは、暑いと100年に一度の猛暑といっていたのですが、これからはそれが当たり前になる(朝日新聞デジタル)という怖い記事。それにしてもアカヒ、石場が総理になってから批判記事を一つも出さなくなりましたねー。安部さんの時は、毎日毎日重箱の隅をつ付くようなことですら記事にしてたのに

・先週と違って暑い
2025年
3月25日(火)
もはやGoogleのmapなんてほぼ使わないので知りませんでしたが、タイムラインなるライフログ機能があったようで、それが先日壊れて阿鼻叫喚になっている(CNET)みたいです。普段、ライフログはSilentLogでまかなっているので、良かった……

さすがクズロンマクソ、クズofクズということが分かるのが、このTwitterのアルゴリズムを書き換えてトランプ揚げ発言ばかりを流すようになった(YOL)というもの。どっちもながせよというか、ちゃんとデマを取り締まれよクズどもめ

・今日は夕方から取材や……
2025年
3月24日(月)
このところ、暖かい日が続いていたためか、東京の標本木となっている桜が開花した(YOL)そうです。早いなーとおもったら平年並みと言われ、そういえばときメモの桜イベントは3月4週目だったような気がしました

こういう記事を読むと、ちょっと見てみたくなりますが、精子の正常な形は三日月形と初めて知り(YOL)ました……でも、人の精子とは形が異なるって、それじゃダメジャン

・今週もバタバタしそう
2025年
3月21日(金)
富士山の噴火可能性は0ではないわけでして、噴火して30cm以上の降灰なら木造家屋はヤバイ(YOL)という話があるそうで……地震よりも、こっちの方がヤバイということですか……

・外は暖かいのに部屋は寒い><
2025年
3月20日(木)
春分の日
・本日祝日で更新お休みですが仕事ちう……
2025年
3月19日(水)
夜半過ぎまでは雨予報のままだったんですが、都内は朝から雪が降り、1cmほど積もった(YOL)という驚きの事態に。南岸低気圧の予報って、本当に難しいんですね……

・明日までに一段落させる
2025年
3月18日(火)
最近になって、麻疹のニュースをちょいちょい見かけますが、気づけば海外渡航歴のない人の感染が相継いでいる(YOL)みたいです。麻疹は空気感染なので、ホント怖いんですよね……

こんなの、明らかに真っ黒なロビィ活動でねじ込んだんでしょうけれど、クソループの導入されたセンダイでも事故多発(YOL)と。こんなの、最低でも免許取得者でメット義務にしないかぎりは、使用禁止にすべき

・今日もがんばんべ……
2025年
3月17日(月)
ゲームの場合、こういう感じの人集めをすると失敗フラグなのですが、アニメ界のレジェンドが集まって新たなCGアニメを作る(YOL)とか。予算は3億で、これから集めると……どっかのなんちゃらろくはちとかが集まるなら、こっちもクラウドファンディングで集まりそうですよね

・月末になれば一段落……
2025年
3月14日(金)
新型コロナウイルスは、中国発祥なのは誰もが知る真実ですが、武漢の研究所から流出した可能性が8割以上とする報告書が出てきた(YOL)ということで、大陸起源なのはみんな知ってます。独裁国家の分際で、知らぬ存ぜぬとかふざけるなと

・今日は夕方から取材……
2025年
3月13日(木)
部屋の気温は17度と、ちょっと低めなんですが、今日の都内は気温が上昇して21度になった(YOL)とか。あたたかそうですが、週末から寒の戻りが始まるんですよねー

・暖かい気がー
2025年
3月12日(水)
昨日で、あの大震災から14年がたったのですが、地下鉄サリン事件からは30年が経過した(YOL)そうで……こういう事件や災害は、忘れないようにしたいものです……

ずっと日朝だと思っていたんですが、実はそうでもなく、ワンピースが5回目の放映時間引っ越しを行う(産経ニュース)とか。今度は日曜深夜ですか……そこも固まっているからヤメテ欲しいんですけどねー

・今日は雨なのに暖かい……
2025年
3月11日(火)
ちょっと話題が流れてきたものの、イマイチ理解出来なかったんですが、裁ち合わせパズルの3つ以下は無理を証明した(PCWatch)ということなんですね。ない、を証明するのは大変なのに、ホントこれは凄いことです

3.11では、多数の場所が津波の被害を受けましたが、その時と14年後の今を比較出来る記事があり(産経ニュース)ました。こうしてみると、復興も進んでいるんでしょうけれど、人の流出は止まらないんですかね……

まーたこのマスクズはウソを言ってるわけですが、昨晩のXwitterでの大規模障害は犯行声明が出たのに、クズマスクはウクライナが震源地と大嘘を発表している(朝日新聞デジタル)という時点で、こんなのを政権中枢にいれたのは失敗だったというのがよく分かります。ホントにバカだらけだ

・今日で目処を立てねば
2025年
3月10日(月)
毎回、過去の出来事を振り返ってくれる連載、あれから 今回は地下鉄サリン事件について書かれて(YOL)いました。あのときは、ちょっと時間がずれていたら、自分も帰りの電車で事件に出くわしたかも……

・一段落はまだ先……
2025年
3月7日(金)
アメリカの民間企業が月に送り込んだ着陸船が、月に到達したものの正常な姿勢では無いらしく、日本の超小型月探査車が稼働できるかどうかは未知数(YOL)という話が。これ、どうなんでしょうね……

・今日は撮影で昼から編集部に……
2025年
3月6日(木)
・昼から編集部なので、今日は更新お休みですm(__)m
2025年
3月5日(水)
一応、事前にちょっとした予告はあったようですが、昨晩Appleは新型iPadを発表した(PCWatch)とのことです。価格は、一番安いモデルが6万円弱とお買い得で、これドル円がもっと安かったらもっと安かったのでは(語彙

新機種が発売されたのはiPadだけではなく、iPad AirもM3チップを積んだ新モデルが登場した(PCWatch)とのことで、どちらもお値段据え置きストレージとCPUがパワーアップしたそうです

3月なんだから、いい加減に暖かくなって欲しいですが、今朝も南岸低気圧の影響で雪が降った(YOL)と……もう晴れてくれないと困ります><

正確な時計といえば原子時計がありますが、100億年で1秒しかずれないという光格子時計が出てきた(YOL)そうで、重さ200kgにビックリしました……

・週末は雨雪降らないでー><
2025年
3月4日(火)
2月に雪が降るとかならまだわかるんですが、今日も雪が降るから通行止めもある(YOL)って、先日までの暖かさを返して><

・まだ一段落しない><
2025年
3月3日(月)
そろそろ買わねばと思いつつもお高くて買えないPS5ですが、春の期間限定安売りがやっていると思って見てみたら、年末年始よりも高い(CNET)ので、また見送りかしら……><

昨日は、めっちゃ暖かかったわけですが、今日は昨日より16度も下がって雪まで降る極寒に(YOL)なっています……寒すぎるんですが

月には、国家プロジェクトでしか宇宙船が行ってませんでしたが、今回は民間2社目となる会社が月着陸を果たした(YOL)とのこと。こうして、ガンダムが身近になっていくわけですね

月面に、X という文字が見えるという話は前からありましたが、それが今回掲載されて(YOL)いました。こういうのならいいですけど、TwitterがXとかって、バカが名付けることですねぇ(プ

最近、自分たちの思う方向に売国が進んでいるので、政府批判記事がトップから綺麗に消えたアカヒに、がん細胞が転移する仕組みが書かれて(朝日新聞デジタル)いました。今でも安部憎しで安部さんがらみの記事は載せるのに、現首相のダメっぷりは完全スルーって、わかりやすすぎるでしょ売国アカヒめ

・さっむい。いそがし
2025年
2月28日(金)
今や大陸からの人間が移民状態で日本に住んでいるようで、大阪の特区民泊は半数が大陸人が経営している(YOL)って、もはや乗っ取りにきてるようなものやんけ。こんな事を許すような政権は、断罪されてしかるべき。独裁国家からの人間を受け入れるとか、ありえないでしょ

今や害人がホテルを住所にして免許を取っているのが問題になっているというのに、それに対しての答弁が人ごとで現政権終わってる(産経ニュース)となりましたわ……夏は大敗して、そのまま衆議院選挙でも議席を失って消えてしまえバカ共が

・もうちっと忙しいのは続く……
2025年
2月27日(木)
先週発表された新しいエントリモデルのiPhoneですが、そこでついにLightning端子の役目が終わった(CNET)というコラム。本当に便利で、裏表なくサクッと挿せるのがよいところです

このところは、害人の犯罪ばかりが目立つ日本ですが、出生数も過去最低だったという話だそうで、そりゃあ今の政府が独裁国家の出先機関のような感じの政策ばかりを進めているからそうなる(YOL)わけでして。これまで見てきて、こんな売国政権は見たことないですよ。早く高市さん……

・いっそがす……
2025年
2月26日(水)
adobeは、かねがねモバイル向けのphotoshopもどきをリリースしてきましたが、ようやく本当のphotoshopをリリースした(CNET)そうです。とりあえずDLしてきたので、後で試してみないと

今や全て性悪説に基づいて行動しないとダメなようで、クソプラットフォームの尼にて、勝手に有名人の本が作られている(産経ニュース)って、ホントに尼はクソ。だから、あんな所はよほどが無い限りは使わないわけですよ。楽天使った方が、まだマシ

ピラミッドの作り方に関しては、まだまだ謎が多いようですが、その方法と、彼らを支えた食生活というタイトルの記事があり(朝日新聞デジタル)ました。たまーにまともな記事を載せるアカヒ。首相が替わってから政権批判記事が載らなくなったのは、完全に自分たちにとって都合の良い売国政府になったからやろ?

・来週も忙しいんか……
2025年
2月25日(火)
先週も話題になっていた気がする甲府事件ですが、イベント取材の記事が載って(YOL)いました。ホント、毎日こんなニュースばかりなら楽しいのに

受験生が飲酒運転の車にひかれて死亡した事件ですが、その後も飲酒運転者が絶えない(YOL)って、田舎は酒飲み行くのに車というバカもいますからね……いつになってもかわらんでしょヤレヤレ

・明日から週末まで春らしい
2025年
2月24日(月)
振替休日
・本日祝日のため更新お休みです……めっちゃ仕事です><
2025年
2月21日(金)
自治体が、自分の街をPRするためにRPGを作ったらしく、熊本県あさぎり町をPRするRPGが登場した(YOL)そうですが……うーん、どこかで見たことあるような絵ですね(ぉ

エジプトには、当時の王の墓がまだまだ眠っているということで、今度はトトメス2世の墓が発見された(朝日新聞デジタル)そうです。それにしても、首相が今のに替わってから、アカヒは政府批判記事を出さなくなりましたね? 随分と都合の良い首相になったからですかね? 完全にろくでもない首相ということで、これでハッキリしました

・今日もはよ進めねば
2025年
2月20日(木)
安くするために、色々な部分でコスト削減しているんでしょうね。Appleが、SEシリーズに変わるeシリーズを投入、最初はiPhone16eから(PCWatch)だそうです。価格は599ドルで確かにエントリモデルなんですが……為替の都合で10万弱とはエントリ機種じゃねーじゃん。全部政府が悪いんですよ

昨年、地球への衝突可能性のある小惑星が見つかりましたが、当初は2%台だったのが今では3%台に高まった(UchuBiz)模様です。こんなのが衝突したら、地球は完全に氷河期になるわけですが……

3.5インチモデルのiPhoneはジョブズ氏が支持していたものの、今やそのような小さなスマートフォンは存在しなくなった(CNET)ということで、上から画面がスルスルッと降りてくる簡易アクセスの方法が書かれています

地球にはあっても月には無いのがGPSですが、日米欧で月にGPSを作ろう計画が進んでいる(YOL)と。そういうことにバンバンお金を出して、バカ政治家はとっとと排除すれば良いんですよ

・いそがしす……
2025年
2月19日(水)
そうそう、この事件てムーでも取り上げられましたけれど、甲府市UFO事件から半世紀が経過して、これを町おこしイベントに使用という話が出てきた(YOL)とか。なるほろ、これはよきことかと思います。これ、当時めっちゃ話題になりましたもんねー

先々週は寒くて、先週後半は暖かかったのですが、今週はまたもや最強最長寒波が来ていて、来週月曜までは冷蔵庫の中状態(YOL)だそうで……まあ、冬だからさみーのはヤムナシですな……もう少し我慢がまん

・あかん、忙しい、ピンチ
2025年
2月18日(火)
この時期、突然暖かくなると雪崩がおきたりしますが、岩手県の夏油高原スキー場で雪崩がおきたっぽい(YOL)というニュース、どこかで聴いたことが……と思ったら、鉄腕DASHで雪玉作ったスキー場や

ここ最近、アカヒは政権批判をさっぱりやらなくなりましたが、なるほど国民民主を潰すために色々と策を弄している(産経ニュース)わけですか。アカヒが反対するのは日本国民にとっての良いことであり、アカヒが何も書かないというのは日本国民にとって都合の悪いことですからね

・また寒くなったー><
2025年
2月17日(月)
昨日は暖かかったにゃーと思ったら今日も暖かくて、今年一番の暖かさになったものの、明日からはこれまで通りの寒さが続く(YOL)そうです……まだ2月ですもんね><

・暖かいボーナスは夕方まで><
2025年
2月14日(金)
噂系サイト以外も、適当な情報を流し続けていましたが、ティム・クックがついに新製品をほのめかすTweetを行った(AVWatch)ということで、噂を載せるサイトは全部潰れて良いですよホント邪魔

福島第一原発では日々廃炉へ向けての作業が進んでいますが、処理水が減ったのを受けてタンクを解体し、デブリ保管施設を作る作業に入る(YOL)そうです。そうそう、クソ左翼のデマや放言には裁判とかでフルボッコにして、粛々と進めるべきです

・月曜まで少し暖かいのねー
2025年
2月13日(木)
今日はとんでもなく風の強い日なのですが、春一番ではないし、なんなら各地で被害も続出している(YOL)という話が……うーん、これだけ風が強いと、そうなりますよね

宇宙空間は真空と言いつつも宇宙風が吹くわけですが、1億光年離れた銀河団から地球に向かって吹いている風もある(YOL)そうで……スケールが大きすぎて、よくわかりません(^^;)

・風強くて困ります><
2025年
2月12日(水)
・本日取材なので更新お休みですm(__)m
2025年
2月11日(火)
建国記念日
・本日祝日で更新お休みですm(__)m
2025年
2月10日(月)
恐らくは凄いことのはずなんですが……雪を使ってお湯と電気を生み出すという積雪発電が開発された(YOL)みたいなんですが、この記事ではどんな仕組みかよくわからんという……

・今日もさみーわー
2025年
2月7日(金)
まーた撮り鉄が犯罪をやらかしているようで、撮影目的で除雪車の進行上に雪の塊を積み上げたバカがいる(YOL)とは。ホント、電車撮影しようとカメラを構えているヤツは、全員タイーホ案件でしょこれは

昔はシミュレータでの体験でしたが、今は変わったようで、中学生にVRで事故を体験させて危険さを教える授業が行われた(朝日新聞デジタル)ようで。なるほどなるほど(お前はどこを見てる

・今日も寒すぎでもあと数日の我慢><
2025年
2月6日(木)
ここのところは、外国人ではなく害人が治安を悪化させていて、統計を取ったところ治安の悪化を国民も感じている(YOL)って、そりゃそうやろ。違法バイクを乗り回している外人、解体現場で法を守らない害人、治療に来てるだけの国保悪用害人、それに加えて強盗だし、政治が何も仕事をしていないのがよくわかるます。今と一つ前の首相が無能どころか売国奴だからこうなるわけで

・今日は自宅で取材……
2025年
2月5日(水)
今日も今日とて最高気温一桁の寒い日なのですが、この寒波は9日頃まで続く見通し(YOL)となってるとか……ひー、来週日曜までは、何も捗らないということなのね><

野党第一党にはクズしかいないと思ったら、こんなまともなことをいう人もいてビックリ(産経ニュース)しました。直接指名できる参議院で立候補してくれれば当選確率上がるのに。あの政党は、9割以上がクズでしょ

年に数回、課金してもいいかなという記事を出してくるのがアレなんですが、ピラミッドの解明がさまざまな角度から進んでいる(朝日新聞デジタル)という話。これを年一のテレ東特番とかで放映して欲しい物ですわー

・めっちょさみー
2025年
2月4日(火)
一党独裁国家にして全世界で悪事をしている中国ですが、そこのAIであるDeepSeekについて危険なことが日本語でも告知された(CNET)と。あれに、プーしねとか入れると、大陸のインチキ法律によって勝手に罪にされるというふざけたことになっているらしいので、使わないのが一番。てか、早く消えろ

毎年恒例となっているさっぽろ雪祭りですが、今年は今日から始まった(YOL)そうで、ミクさんはどちらに?

・最高気温ですら1桁……
2025年
2月3日(月)
先日打ち上げられたH3ロケットですが、無事に成功して、搭載していた衛星も問題無く射出できた(UchuBiz)と。これで、みちびきは5機体制で運用できるようになったそうで、あと6機打ち上がるとカンペキ……と

埼玉県八潮市で起きている道路陥没事故ですが、それを3Dで見られる映像が掲載されて(YOL)いました。これなかなか凄いですね……というか、スロープはあんなふうに作られていたんですね。これで、色々と作業が進むと良いですが

・今週はずっと寒いとか
2025年
1月31日(金)
埼玉県の八潮で起きている陥没事故ですが、救出用スロープが本日完成の予定(YOL)だそうです……運転手さんの安否が気遣われているだけに、一刻も早く救出されることを祈ります……

・室温低いわー
2025年
1月30日(木)
埼玉県の八潮市で起きている道路陥没ですが、さらに陥没部分が広がっていて、長期化の恐れが出てきた(YOL)ようで……結構な幹線部分らしいので、なかなかにヤバイ感じだとか。救出活動と復旧作業、頑張ってくださいと祈ります……

・今日もこれから取材……
2025年
1月29日(水)
今の政権中枢はクズしかいないわけですが、野党第一党もクズ揃いで、紙の保険証を復活させる法案とかを提出しているバカばかり(CNET)で、呆れて声もでませんわ。本当にこいつらはバカしかいないというのが良く分かるし、こんなのに投票したバカは反省しろと。そして、立憲とかいう政党は即座に解散しろ。お前らは、保険証を不正使用するクソ連中に恩を売ってどうするんだと

さすが独裁国家のアプリは他国のアプリからデータをかっぱらってもお咎めなしなんですね。大陸製のAIアプリは、実はOpenAIのデータをぱくっていたという報道が出ている(YOL)ということで、これをありがたがっている連中や、素晴らしいと持ち上げているアカヒはさすが

・これから取材へ……
2025年
1月28日(火)
昨日は、なにやらやらかしっぱなしのフジテレビが記者会見を行ったようですが、東京新聞の望月とかいう人間を始め、酷い連中が多かった(CNET)みたいです。まあ、何があったのかはさっぱり知りませんが、バカとバカがぶつかり合って対消滅してくれると嬉しいですね

・外と部屋の気温が一緒とは……
2025年
1月27日(月)
長野駅前で、通り魔的な事件がありましたが、犯人が無事に逮捕された(YOL)とのことです。このところ、こういう物騒な事件が多すぎますよね……

・さっむー
2025年
1月24日(金)
さすがクズロン、クズ以下のことしかしてないようで、クズロンがナチスの敬礼をしたことを受けてRedditがリンクを止めたら文句を言ってきた(CNET)って、金持ってるだけのバカは手に負えないですね。とっとと火星にでも引っ越して、一人で独裁者やって満足してろクズめ

長野駅前で3人が刺されて死傷したという事件があったばかりなのに、今度は岐阜県岐阜市の路上で刺される事件が起きた(YOL)って、なんでこんなに物騒なん!? 犯人確保はよ

今年は、節分が2月2日であれ? と思ったんですが、これは1年が365.242日あることからくるズレ(朝日新聞デジタル)だそうです。そしてそれを解消するのが閏年の2月29日と

・ちょっと暖かいのは今日まで
2025年
1月23日(木)
これはなかなかに痛い発表ではないかと……ソニーがBlu-rayなどの記録メディア生産終了を発表(PCWatch)とのこと。うーん、確かに個別のデータが大きくなっているし、配信中心になってるのもあるんでしょうけれど、バックアップを取る先がなくなるということでもあるので、非常に厳しい……

昨晩、妙に福島県会津地方が揺れていましたが、地震の頻発地帯ということもある(YOL)そうです。直下型っぽいんですよね。他は揺れないという、変な感じでした

アタオカな企業はアタオカな発表をするようで、アタオカ企業と総務省が啓発活動をするらしいものの、対策を何もしないGoogleや、敵国に情報をダダ漏れさせるLINEヤフー、敵勢アプリのTikTokとか、ろくでもない連中が集まっている時点で、意味も無いという(YOL)のがよく分かるかと……アホばかりでやれやれ

・明日までちょっと暖かいっぽい
2025年
1月22日(水)
昨日の夕方に起きた火事には驚いたのですが、ザリガニの入っているビルがほぼ全焼した(YOL)とは……取材にも行った場所なので、なんと言ったら良いのやら……

ぜひこれが決定版になって欲しいのですが、新型コロナウイルス感染症の感染を防ぐ薬の候補が開発されたようで、これから臨床試験に入るらしい(朝日新聞デジタル)と。この薬が実用化されれば、ようやくコロナが過去の物になってくれそうです

・今日もちょっとだけ暖かかったー
2025年
1月21日(火)
地方都市の過疎化は、否応なく進んでいるわけですが、鳥取県の人口が53万人を割ったとの発表があった(YOL)模様です。板橋区は……と調べたら、57万人……県より人口が多いのね

・昨日と違ってさみー
2025年
1月20日(月)
先日からTLにバンバン流れてきていますが、文化庁が個人クリエータ向けに著作権侵害大作の支援を行う(PCWatch)ということで、メモ。使えば使うほど、役に立つからと予算も回されるとのことなので、気軽に使いましょ

月の年齢は43億年とか言われているらしいですが、それよりも年を取っているかも(GIZMODO)という話です。が、月は人工天体なんですよ? ムーに書いてありますよ?^^

もはや、クズロンがグダグダにしまくったTwitterですが、その泥船からBlueSkyへと移る人がこれまた多くなった(CNET)という話。クズのおかげで、スパムは減るどころか増えてるし、TLは常にギスギスしまくり。バカということが証明されたということですね

大寒といえば、1年で一番寒い時期なわけですが、寒いどころか都心では14度近くまで気温が上昇した(YOL)そうでビックリ。というか、それなら洗濯したんですが……そんな日をもう一日下さい><

・外は暖かいけど懐は寒い><
2025年
1月17日(金)
このところのPCゲーム界の伸びは凄いようで、PCゲーム市場はコンソール向け市場よりも上回っている(CNET)とのことです。PCのほうがパワーアップはしやすいですが、反面、OSがクソなのと、環境が統一されないので思いも寄らないバグに悩まされるというのが難点かと。コンソール機であれば、環境が一緒なので安全安心というのがデカいと

・夕方取材でお出かけ……
2025年
1月16日(木)
今や、人口減は確たるものとなってしまっていますが、それを受けて盛岡の白百合学園が共学化になるものの、制服は検討を継続(YOL)って、男子も今の女子が来ている制服そのままでいいじゃないですか。白百合学園に入ったら、セーラー服にスカートが男女問わずの制服で(自分特

先日、打ち上げ成功が報じられたレジリエンスですが、一度遠回りしてから5月にも月面に到達予定(YOL)とのことです。分かりやすい航路があって良かった

今や、学校制服もずんどこと新しくなっていますが、今ではパーカーを導入している学校や、ハーパンの学校もある(産経ニュース)みたいです。私はセーラー服派!(黙れ

・めちゃ寒です><
2025年
1月15日(水)
この金の亡者に関して、イイハナシを聞いたことがないわけですが、今度は証券取引法違反で提訴された(PCWatch)と。さすが、クズロンの異名を取るだけある。ホントのクズですわ

違法原付を乗り回している外国人は、もはや害人と表現すべきだと思うし、そんなのが周りにゴロゴロいるのに取り締まらない警察にもうんざりしているわけですが、日本人が運転していて事故を起こせば即座に逮捕して名前がでる(YOL)と。とっとと害人も捕まえろよ警察仕事しろ

一昨年に、打ち上げられたものの月面着陸には失敗したアイスペースが、本日再び月着陸船を発射させた(YOL)ということで、今回は果たして……知り合いも絡んでいるので、より応援したいの気持ち

もはや、今の政党で信用できそうなのは国民民主くらいしかないわけですが、野党連携には慎重というニュースが出てきたのでヨシヨシ(YOL)と。特に立憲共産党なんかに近づいてはダメです。あいつらは、金が欲しいだけで何も仕事をしないクズ集団ですし。アソコに投票したバカは、どいつなのやら

今年は夏に参議院選挙があるわけですが、宗教団体公明党の呼びかけで7月の3連休中日に投票日が設定された(産経ニュース)そうで、大きなニュースになっていると。これで、夏の参院選では与党の議席数過半数割れは確実ですな。本当にアホとバカしか日本のトップにいない現状を嘆くばかり

・昼はちょっと暖かかったけど
2025年
1月14日(火)
SNSで投稿するだけで金がもらえるなら、とっくにやってるわ! という話でして、SNSに投稿するだけで儲かるという話にだまされる人が大杉(YOL)とかなんとか。もっとも、オールドメディアはSNSの悪口を書かないと自分たちの居場所がなくなるから、必死になって記事化するんでしょうけどねー(ププ

珍しくしゃれた記事があるなーと思ったら、こんな天体ショーが見られるというなかなかよさげな記事(YOL)でした。それにしても、月面Xなんて初めて聞いたわ……

・今週から慌ただしくなりそうね……
2025年
1月13日(月)
成人の日
・本日祝日のため更新お休みですm(__)m
2025年
1月10日(金)
まーた無料のBSチャンネルが新しく開局するようで、BSJapanextとスターチャンネルが統合した局ができる(AVWatch)そうで……できるのはいいんですが、まーたチャンネル設定を見直さないといけないってことでしょ? めんどくせー

日本はいつまで経っても少子化を解消出来ないわけですが、そのおかげで大学全入時代が到来した(YOL)と。こんなん、財務省が超緊縮財政をひいているから家計が苦しくなり、ひいては子供も育てられないから産めないわけで。全部、あの連中が悪いわけですよ。国を滅ぼすガンどころじゃないですよ

・今日が寒さのピーク?
2025年
1月9日(木)
この冬は、インフルが大変な事になっていますが、この一週間でのインフル感染者数が過去最多になった(YOL)そうで……周りもインフル罹患してるし、手洗いうがいマスク重要ですな

去年か一昨年に話題になった、特定外来生物のキョンですが、その後も大幅に数を増やしている(朝日新聞デジタル)模様です。こうなれば、グリル厄介の出番かと。担々麺の具材にもいいんでしょうけど、他にも調理して食べ尽くさないと

・晴れてるけどさみー
2025年
1月8日(水)
インターネットの海底ケーブルを切るとか、人類に対する敵対行為とみなしても問題無いわけで、そんな事を国家主導でやっている国があるなら、それは確実に人類の敵ですが、それをやっているのが中国とロシア(YOL)ということなので、この2カ国は地球上における人類に敵対する国家でしょ

平地でも雪が降るというのは、関東地方では北関東で雪が降る程度なので、10日にかけて雪が降るという話が出ているものの、都内は平常運転(YOL)でしょ、きっと(慢心

現時点で、科学では説明できない物はUFOなわけですが、そんなUFOを豊洲のタワマンから狙っている人がいる(朝日新聞デジタル)そうですが……そもそもめっさ金持ちじゃ無いと、タワマンに住んでUFO撮影とかできないでしょ……なんてぶるじょあ……

・今日もさみー
2025年
1月7日(火)
去年の夏は本当に暑かったようでして、平均気温が1.48度高かった(YOL)模様です。てか、いい加減にゴミ共は中黒を小数点の代わりに塚野を止めろ見づらいわ

VHSテープなんて、3倍で録画していれば数年で見られなくなるレベルのものですが、20年持つとかいう話を真に受けて、今頃になってVHSのテープからの吸い出しを始めている連中が多い(産経ニュース)みたいです。やれやれ、それなら最初からβデッキ使ってβのテープに保存しておけば、30年はもつんですよ(過激派

・天気雨とは
2025年
1月6日(月)
この後に大寒も控えているというのに、今日の小寒では今期一番の冷え込みになった(YOL)そうです。それにしても分かりづらい記事の表現。同が多すぎて、何のことかわからんかったわ

中国は敵性国家なわけで、そんなところで生産している方がアタオカなわけですが、そこに住む駐在員は不安だらけ(産経ニュース)って、当たり前でしょ。とっとと撤退すべきだし、こちらからも関税をバンバンかけるべき

・明けましておめでとうございます。今年もだらだらと更新しますm(__)m



さらなる過去にうすは↓こちら
2024年7月 2024年8月 2024年9月 2024年10月 2024年11月 2024年12月
2024年1月 2024年2月 2024年3月 2024年4月 2024年5月 2024年6月
2023年7月 2023年8月 2023年9月 2023年10月 2023年11月 2023年12月
2023年1月 2023年2月 2023年3月 2023年4月 2023年5月 2023年6月
2022年7月 2022年8月 2022年9月 2022年10月 2022年11月 2022年12月
2022年1月 2022年2月 2022年3月 2022年4月 2022年5月 2022年6月
2021年7月 2021年8月 2021年9月 2021年10月 2021年11月 2021年12月
2021年1月 2021年2月 2021年3月 2021年4月 2021年5月 2021年6月
2020年7月 2020年8月 2020年9月 2020年10月 2020年11月 2020年12月
2020年1月 2020年2月 2020年3月 2020年4月 2020年5月 2020年6月
2019年7月 2019年8月 2019年9月 2019年10月 2019年11月 2019年12月
2019年1月 2019年2月 2019年3月 2019年4月 2019年5月 2019年6月
2018年7月 2018年8月 2018年9月 2018年10月 2018年11月 2018年12月
2018年1月 2018年2月 2018年3月 2018年4月 2018年5月 2018年6月
2017年7月 2017年8月 2017年9月 2017年10月 2017年11月 2017年12月
2017年1月 2017年2月 2017年3月 2017年4月 2017年5月 2017年6月
2016年7月 2016年8月 2016年9月 2016年10月 2016年11月 2016年12月
2016年1月 2016年2月 2016年3月 2016年4月 2016年5月 2016年6月
2015年7月 2015年8月 2015年9月 2015年10月 2015年11月 2015年12月
2015年1月 2015年2月 2015年3月 2015年4月 2015年5月 2015年6月
2014年7月 2014年8月 2014年9月 2014年10月 2014年11月 2014年12月
2014年1月 2014年2月 2014年3月 2014年4月 2014年5月 2014年6月
2013年7月 2013年8月 2013年9月 2013年10月 2013年11月 2013年12月
2013年1月 2013年2月 2013年3月 2013年4月 2013年5月 2013年6月
2012年7月 2012年8月 2012年9月 2012年10月 2012年11月 2012年12月
2012年1月 2012年2月 2012年3月 2012年4月 2012年5月 2012年6月
2011年7月 2011年8月 2011年9月 2011年10月 2011年11月 2011年12月
2011年1月 2011年2月 2011年3月 2011年4月 2011年5月 2011年6月
2010年7月 2010年8月 2010年9月 2010年10月 2010年11月 2010年12月
2010年1月 2010年2月 2010年3月 2010年4月 2010年5月 2010年6月
2009年7月 2009年8月 2009年9月 2009年10月 2009年11月 2009年12月
2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月
2008年7月 2008年8月 2008年9月 2008年10月 2008年11月 2008年12月
2008年1月 2008年2月 2008年3月 2008年4月 2008年5月 2008年6月
2007年7月 2007年8月 2007年9月 2007年10月 2007年11月 2007年12月
2007年1月 2007年2月 2007年3月 2007年4月 2007年5月 2007年6月
2006年7月 2006年8月 2006年9月 2006年10月 2006年11月 2006年12月
2006年1月 2006年2月 2006年3月 2006年4月 2006年5月 2006年6月
2005年7月 2005年8月 2005年9月 2005年10月 2005年11月 2005年12月
2005年1月 2005年2月 2005年3月 2005年4月 2005年5月 2005年6月
2004年7月 2004年8月 2004年9月 2004年10月 2004年11月 2004年12月
2004年1月 2004年2月 2004年3月 2004年4月 2004年5月 2004年6月
2003年7月 2003年8月 2003年9月 2003年10月 2003年11月 2003年12月
2003年1月 2003年2月 2003年3月 2003年4月 2003年5月 2003年6月

トップページへ戻る