ついったしてます。アカウント→Madoka___ |
|
![]() ・今回の扉→クレア・ヨーコさん ( LINK) |
・お買い物ToDoは最下段へ移動 ・プレイちう:ANUBIS HD、ピヨたん(Win18禁BL) ・HPのToDo:ザプレ関連の更新、Macで使えるPC/AT機用パーツの紹介、PowerBookG4の分解方法、MacOSXで自炊しよう等々…… |
2025年 10月14日(火) |
●アルツハイマーは、今のところ進行を遅くするしか手立てが無かったはずですが、マウスを使った実験でアルツハイマーを戻すことに成功した(GIZMODO)そうです。これは、ぜひとも早く実用化されてほしい技術課と ●個人間送金は、まったくやったことがないのですが、ニュースの中身はともかく、ことら送金が今や累計1.5兆円もの送金を行っている(CNET)そうで、これは経験しておかないと時代に取り残されそう…… ●このところのプレイステーションは、AMDのチップを採用していますが、AMDとソニーがGPU技術を披露したことで、これがPS6に搭載されるのではないかとの話が出ている(CNET)模様です。まあ、そうなるでしょうけれど、PS4以降はいつ発売されたのかすら覚えてないです……しょぼーん ●おやおやさすがアカヒ、親分の記事はしっかり載せるんですね。大陸では、アメリカがタッチしてない洋上風力をバンバン建てているだけでなく、新興国へ輸出している(朝日新聞デジタル)そうで、完全に悪です。洋上風力はバードストライク関連で大問題になっているというのに、一言もナシですか。しかも、まーたアフリカとかにこれを高値で売って、自分たちが支配しようとしているわけで、こいつらの考えているのは単なる悪の組織の世界征服以上でも以下でもなく、完全に悪の世界征服ですよ ・やっと秋が来ましたよ…… |
2025年 10月13日(月) 体育の日 |
・今日はスポーツの日だそうで |
2025年 10月10日(金) |
●超伝導って、どこで使われているのかと思ったら、JRが送電線に使っているようで、首都圏でも活躍していた(CNET)みたいです。でも、田舎の方が変電所をなくすメリットがありそう。都心部だと、どのみちあちこちに変電所があるんだし ●さすがグンマー帝国、秘境の地は半端ないようで、看板を新しくしたけど、古く見える加工を施したら大好評(YOL)とか。まあ、グンマーですし(笑) ●龍勢ロケットといえば、秩父で何度か見ましたが、実は現代でも使われている固体ロケットと仕組み的には同じ(YOL)なんて話が。伝承のサイエンスとかいう連載なんですかこれ、良い記事もたまにはあるじゃないですか ・室温やっと24度台に |
2025年 10月9日(木) |
●インターネット上で音声が拾われたからCNETでも取り扱っているんでしょうけれど、先日の用無しゴミクズメディアの連中が、自民党総裁の記者会見待ち時間に暴言を吐いた件で、それを言った犯人が特定された(CNET)と。さすが、未だに自分たちが偉いと思っているバカメディアは違いますねー。お前らなんて、今の65才以上がいなくなったら誰にも信用されなくなるんだから、今から覚悟しておいたほうがいいぞアホ共よ。結局、報道したのはいつものように産経新聞のみということで、読売毎日アカヒはゴミ ●そんなゴミクズメディアは、科学の記事だけ取り上げていればいいわけで、今回はクックCEOが来日したときのことが記事になって(朝日新聞デジタル)いました。そうそう、お前らはこういう記事だけ書いてればいいんですよ。政治に口を出すなんて、言語道断もってのほか ・外は22度ですか。涼しくなったものです |
2025年 10月8日(水) |
●さすがマスゴミのクズっぷりがわかるというもので、高市総裁の記者会見まちしているマスゴミ共が、支持率下げるような写真しか出さないなどの暴言を吐いたのがそのままYouTubeに流されるも、うpした日テレはその部分をカットしたあげくにノーカットと称して未だに配信している(産経ニュース)ということで、バカしかいないとこうなるという、素晴らしい炎上見本案件になっています。こんなことをやらかしたのだから、もう日テレ報道は信用性ゼロ。なお、< href=https://www.yomiuri.co.jp/politics/20251007-OYT1T50191/>このフザケタ発言をしたバカは、下の写真の中にいる模様なので、とっとと自首した方がいいんじゃないんですかね? ・外が27度超えてて暑い…… |
2025年 10月7日(火) |
●小学生の防犯ブザーのようなアイテム、大人向けはなかったんですか……ピンを引くだけでiPhoneがSOS発信をしてくれるアイテムが登場した(GIZMODO)そうですけど、これまでになかったの? とは言いたくなりますね…… ●昨日の夕方の話なので気づかなかったのですが、ノーベル生理学・医学賞に阪大の教授が選ばれた(YOL)とのことです。キラーT細胞は聞いたことがありますが、制御性T細胞というのは知りませんでした ・日曜日29度とか、止めてよね…… |
2025年 10月6日(月) |
●こいつら、日本のコンテンツを盗んでAIに学習させてきたくせに、さらに著作権をムシして平然としているから腹立たしいわけで、なーにがアルトマンだ、クズマンの間違いやろ。OpenAIが日本のコンテンツを生成し放題にしていたのを、今更ながら見直すと発表したものの、心の中ではクソが、とか思ってるんだろこのアルトマンクズ野郎が(YOL)と。まともなところには頑張って欲しいですが、こういうクズはとっとと地球から消えて火星にでも行け ・はよ涼しくなってー |