2025年 5月30日(金) |
・本日取材のため更新お休みですm(__)m |
2025年 5月29日(木) |
●再来週にはWWDCが始まるわけですが、そこではiOSからmacOSまで、すべて年号で統一した名前になることが発表される(CNET)とかなんとか。macOSなんて番号で呼ばずに愛称で呼んでいるんだから、これだけは外した方がいいんじゃないかと ●外国人は事故っても不起訴でオシマイとか聴きますが、こうやって逮捕したら前科を付けて強制送還して、前科者は入国禁止にすべき(YOL)でしょ。アホな外国人優遇策をやってる場合じゃ無いよ政府は! ●南極といえば、いつもブリザードな印象がありますが、晴れてる日は空気が澄んでいて宇宙の観測には絶好の場所なので、日本が電波望遠鏡を設置する(YOL)って、暖かくてマイナス20度、寒いとマイナス50度……宇宙空間よりは暖かいかもですが…… ●今や人の流れは止められないとは言え、中国などで新型コロナウイルス感染症が再び広がっている(産経ニュース)のだから、この機会に一党独裁国家からの入国を全面禁止にすべきやろ ・衣替えまで涼しくてヨシ |
2025年 5月28日(水) |
●これは、山田太郎・赤松健両議員の活躍だと思いますが、マンガやアニメ、ゲームをデータベース化して世界へ発信するというデジタルアーカイブ戦略が明らかになった(YOL)模様です。是非とも頑張って、発信して欲しいです ●トラブルのためにセーフモードで運用されていたはやぶさ2ですが、無事に復旧できた(YOL)とのことで、これから小惑星トリフネに向かうとのことで頑張ってください>< ・昨日よりはマシな気も? |
2025年 5月27日(火) |
●詐欺グループはカンボジアあたりを拠点にしていますが、そこは2mを越える壁に囲まれた団地で、中にはスーパーやコンビニもあった(YOL)って、そこのコンビニとかで働くのはちょっと…… ・うーんなんか息苦しい…… |
2025年 5月26日(月) |
●まーたバカトランプがバカなことを言ってるようで、1私企業であるAppleに対してうだうだとケチをつけている(CNET)みたいですが、利益を優先するんだから、キサマが何を言っても無駄。関税かければ高くなるだけだし、そうなれば矛先はバカトランプに向くだけだし、ホントにコイツはバカですねー ●今時、NFTなんて流行らないと思っていたら、今更NFTで詐欺に引っかかる人がいた(YOL)ということで、そういう意味でビックリですわ…… ●イラストレータや漫画家が同一テーマで作品を披露する絵師100人展が、大阪万博に出張する(産経ニュース)とは知りませんでした。アキバのヤツを、そのまま万博に持って行くのかしら ・今日も涼しくて助かるー |
2025年 5月23日(金) |
●日付も変わるという直前に不具合が見つかって運転取りやめになった山手線が、朝の8時に何とか復旧した(YOL)と。朝方、通勤時間帯に山手線を使う人は大変だったと思います……お疲れ様でした ・昨日28度で、今日は21度……身体壊れるちゅーに |
2025年 5月22日(木) |
●これが今日のほのぼのニュースと聞いて、北朝鮮で駆逐艦の進水に失敗して独裁者が激おこ(YOL)とかなんとか。あっそ、独裁国家は大変ですねぇ。というか、犯罪国家が堂々と存在しているんじゃないよゴミクズが。拉致被害者を全員帰して、キサマは誘拐犯で処罰されろクズが ・もうあかん28度…… |
2025年 5月21日(水) |
●今年も、年内で一番でかくて大事なイベント、WWDCの季節がやってきたようで、開催期間は6月9日から4日間(PCWatch)とのことです。基調講演は9日の26時かららしいので、しっかり見なければ…… ●アホほど暑かった昨日よりはマシなんでしょうけれど、今日も都内では29.7度を記録するなど猛暑になった(YOL)と。まだ5月なんだから、いい加減にして欲しいですよ……明日からは落ち着くらしいですが ・あぢい |
2025年 5月20日(火) |
●リチウムイオンバッテリは色々と言われていますが、これまでは負極材料にグラファイトを使用していたモノをシリコンにすることで、より容量増となるような改良が行われた(CNET)とのことです。ほへぇ……これでもっと容量が増えるのは良いけど、早く安全に捨てられるようになってほしい…… ●まだギリギリ5月中旬だというのにも関わらず、都内も7月下旬並みの31度を記録した(YOL)って、暑くてくたばってしまう…… ●こういう外国人はとっとと強制送還するべきで、高速道路を逆走していたのはペルー国籍の人間で、調べに対してもウソを言っている(YOL)時点でもう悪質。証拠の映像が残っているのに嘘を言うとか、最悪以外の何物でも無い。しかも、簡単にできる外免切換を使っていたというのだから、もはやこの制度は今の100倍くらい厳しくしないと意味なし ・まだ5月なのに真夏日って…… |
2025年 5月19日(月) |
●昨日はアホほど暑くて大変だったわけですが、真夏日を観測したところがあっただけでなく、都内も5月なのに27度を記録した(YOL)って、まだ5月ですよ? エアコンのスイッチに手がかかりましたが、我慢しましたけどツライ…… ●埼玉県三郷であったひき逃げ事件ですが、犯人はまたも中国人だし、しかも飲酒運転というフザケタことをやっているので、死刑で問題無い(YOL)でしょこんなの。これをきっかけに、大陸からの人間はすべてシャットアウトして、国交断絶すべき。こんな独裁国家とつきあっているのがおかしい ●神戸にある松蔭中学、高校といえば、特徴的な制服で有名ですが、その衣替えが行われた(神戸新聞)という目に良い記事です。来年から一部共学かするそうで、今年で見納めかも……というのが悲しすぎます>< ・今日はボーナスステージの涼しさ |
2025年 5月16日(金) |
●こんなことしかやらないからクズだと言われるわけで、携帯4社が偽基地局に対して注意喚起した(CNET)って、そんなことをされてもユーザー側で接続先が偽基地局かどうかなんて分かるわけないでしょアホが。総務省も注意喚起とかじゃなくて、偽基地局を見つけ次第警察と協力して運転手を引きずり出して逮捕するとかやれアホが ●相変わらずバカなことを言ってるようで、ティムクックにiPhoneをアメリカ国内で作るように頼んだ(CNET)って、ホントアホ。安いところで作らなきゃ安くならないし、それともお前が補助金でも出して安く作らせるのか? そんな事も考えずに発言してるんだろこのアホは ●こんなモペットは走った瞬間に違法なわけで、違法モペットでひき逃げ事件を起こした犯人が逮捕された(YOL)そうですけど、警察は街中でモペットを見たら止めて強制捜査しろアホが。ノーヘルノーナンバーの時点で違法なんだし、乗ってる人間が日本人じゃ無ければ不法滞在不法就労も調べろ ・もーイライラですよ |
2025年 5月15日(木) |
●一党独裁国家は他国から金を盗ろうとありとあらゆる悪事を仕掛けてきますが、本来は正しい使い方が想定されてきたデミニミスを悪用して通販をしてきている一党独裁国家の会社が荒稼ぎしている現状を鑑みて、ようやくクズ財務省が重い腰を上げて対策を考え始めた(YOL)みたいです。どうせ選挙対策でヤレといわれたからお気持ち表明だけしたんでしょ、と ・まだ25度だけどあっち…… |
2025年 5月14日(水) |
●太陽は不思議な天体で、本体の温度よりもコロナの方が断然に高いわけですが、その謎を調べるべくESAが打ち上げたコンビ衛星がミリ単位での位置合わせに成功した(UchuBiz)とのことです。これはすごい快挙では。これで、コロナの謎が分かるといいんですが ●体を切ることなく輪切りで見ることができるCTですが、それが導入されてから今年で50年(YOL)だそうです。こういうものこそ、プロジェクトXで取り上げれば良いのでは? だからダメなんですよ ・あっつ…… |
2025年 5月13日(火) |
●時代が時代だったということもあって、つくば科学博には未来があったわけですが、そこで1粒の種から1万個のトマトが実る展示をした企業が、大阪万博にも出展している(YOL)ようです。1980年代は、科学の行き先がまだまだバラ色だったような気がします。それに対して今は、完全に行き詰まった感しかないという ●今や、日本の海域に支那が乗り込んできているようですが、無人深海探査機うらしま8000がEEZをほぼカバーする感じでの調査が可能になった(YOL)ということなので、とっとと日本海側や東シナ海を調査して、ヤクザ国家の支那には地球から退場してもらいましょう。なんだあの独裁国家と独裁者は ●一部政策が正しいからと言っても、こうして間違いを堂々と主張する首相は完全なる売国奴で、首相が先日テレビ番組内でコメ輸入もなどと発言したが、党幹事長はハッキリと否定的見解をだした(産経ニュース)わけで、これで完全に政権が売国であることが分かったわけで。これじゃあ、政権を支持できるわけがない ・暑くなってきた…… |
2025年 5月12日(月) |
●任天堂とのいざこざとなっているパルワールドですが、いくつかの機能を削除したことで、このまま行けるのではという見解が出て(CNET)いました。これはどうなるんですかね? まだ時間かかりそう ●ソ連が1972年に打ち上げたものの失敗した金星探査機が、10日にインド洋に落下した(YOL)と。陸地には落ちなかったようですが、どうせなら(以下略 ●ここ何年か、黒潮大蛇行により気象が不安定でしたが、ついにそれが収束の兆しを見せている(YOL)模様です。これで、極端な天候がある程度解決されるといいんですが ・今日は涼しいけど明日から夏日…… |
2025年 5月9日(金) |
●AIに関しては、上手に使えば〜などと言われていますが、開発元がテストしても分からなかった、ChatGPTがよいしょしすぎるという現象が出て、慌ててバージョンを戻した(CNET)とか。こういうことがある時点で、既に人間の手では制御しきれないところにAIはいるわけで。そんなのを何もなく開発し続ける時点で破滅に向かっているとしか思えない訳ですが ●昨日も、別の所の記事で見た気がしますが、ソ連の探査機が落ちてくるというニュース、時間はどうやら今日と明日に絞られた(YOL)っぽいです。ソ連領土外に落ちて回収され、色々と分析されるのもまた ・だんだん天気が悪くなるらしい>< |
2025年 5月8日(木) |
●これは久しぶりに見た良い記事。今や薄型スマートフォンが話題になりますが、本当に薄型スマートフォンなんて欲しいのか(GIZMODO)という記事です。もはや、カメラの画質はどうでも良いわけですが、バッテリがもたなくなるなら薄型にする必要性は皆無だと思うし、ファッションのために薄型というなら、買ってもバッテリがもたないとかいう泣き言は言うなとは言いたいですな ●前回は失敗に終わった日本の民間月着陸船ですが、今回は月周回軌道への投入に成功した(UchuBiz)とのことです。次は軌道制御に入り、その次がいよいよの月面着陸ですか ●新型コロナウイルス感染症は風邪だというバカがいますが、こうやって後遺症で苦しんでいる人がいるんだから、そういうヤツが代わりに苦しめ(YOL)と本当に思いますわ。見つけ次第報告ですわ ・晴れだけど22度で快適 |
2025年 5月7日(水) |
●1970年代のソ連のモノは、どれもあやしいものばかりですが、当時謹製に向けて打ち上げたロケットが搭載していた金星着陸船が燃え尽きずに今日から一週間以内に地球上のどこかに落下する(CNET)らしいです。金星の大気に耐えられるよう作ってあるから大気圏突入でも燃えないとかなんとか……ホント、クズ国家はろくな事をしない ●さっきはソ連で今度は支那。向こうでは禁止されていない、でも国内では天然記念物に指定されているオオヤドカリ数千匹持ち込んだバカ旅行者がいた(YOL)らしく。こんなん、逆のことをやったら即逮捕なんだから、日本でも同じようにやれや ●恐竜を絶滅させたと言われている6600万年前の隕石落下ですが、その熱のためにメキシコ湾の生態系は早く復活した(YOL)という話があるとか。いやー、恐竜は絶滅せずに今もいるかもしれないしー ・涼しくてヨカタ |
2025年 5月6日(火) 振替休日 |
・何の振り替えか良く分かっていませんが、休みなので更新お休みですm(__)m |
2025年 5月5日(月) こどもの日 |
・本日こどもの日で更新お休みですm(__)m |
2025年 5月2日(金) |
●1月に起きた八潮の道路陥没事故ですが、転落したトラックの運転手の遺体が見つかり、運び出された(YOL)とのことです。見つかって良かったです。ご冥福をお祈りします ●この記事、前にも似たようなのを見た気がするんですが、富士通と理化学研究所は、従来の4倍に当たる256量子ビットの新型量子コンピュータを開発したと発表した(YOL)模様です。今度はこれを使って、1024量子ビットの量子コンピュータを開発して……とやっていけばいいんですかね? ●記事の中身や方向性はひとまずおいておくとして、自分も最後はこんな感じになるんだろうなと思ってしまった(朝日新聞デジタル)など。まあ、クズで底辺なので、こんな最後になるんでしょうね ・本降りの雨 |
2025年 5月1日(木) |
●太平洋側の関東は爽やかな晴れですが、日本海側はふぇぇん現象で真夏日近くの気温になった(YOL)とか。ホント、日本海側は生活が大変…… ●服装なんて、仕事が出来れば何でも良いわけで、鳥取県がドレスコードを示した(朝日新聞デジタル)そうで。こんなん、真ん中と右だけで十分でしょ。仕事をちゃんとすればいいんですよ ・はれー |