2025年3月のにうす一覧
2025年
3月31日(月)
今の北極星は、こぐま座のしっぽの部分ですが、北極星は地球の自転軸のブレのため、年月が減ると変わる(YOL)というお話。ちょっと天文をかじった人なら誰でも知っていることですが、今ならDr.STONEで知った人も多そう

除草剤を買ってまかないと……と思っていたんですが、雑草対策に銀杏の葉を敷き詰めるという方法がある(YOL)らしいとは。でも、この辺じゃ銀杏の葉は落ちてないし、今は春だし……しょんぼい

・冬が戻ってきたー
2025年
3月28日(金)
昨日は、秋田書店での火災があったわけですが、燃えたのは解体中の旧本社ビルなので、荷物などは既に運び出された後っぽい(YOL)ですね。けが人は出たようですが、亡くなった方はいなかったようで、不幸中の幸いかと

・既に初夏かいと突っ込みたくなる陽気に
2025年
3月27日(木)
土星の輪は、実は厚い部分でも1km程度しか無いそうで、地球から真横に見ることになる角度の場合、土星の輪が無くなったかのように見えるタイミングがある(CNET)と。超珍しい現象では無いものの、15年から20年に1回くらいだそうで

このところ、5月くらいの気温が続いていますが、日本海側はふえーん><現象の為に気温が急上昇中(YOL)だそうです。こっちの室温も22度あるし、これで先週は雪だったんですよ?

TLに、火事のニュースが流れてきていますが、秋田書店(引っ越しした後のビル)が、火元(産経ニュース)みたいです。これは大変な事になっとる……

・暑い?
2025年
3月26日(水)
もうそんな季節になったのね……と驚いたのですが、Appleが今年のWWDCを6月9日より開催すると発表した(PCWatch)とのことです。果たして、今年の新機種は何が出るやら?

先週の都内では雪が降って寒かったわけですが、今日の都内は最高気温27度だし、宮崎県では今年初の真夏日を観測した(YOL)って、凄いことになっているんですが

コレまでは、暑いと100年に一度の猛暑といっていたのですが、これからはそれが当たり前になる(朝日新聞デジタル)という怖い記事。それにしてもアカヒ、石場が総理になってから批判記事を一つも出さなくなりましたねー。安部さんの時は、毎日毎日重箱の隅をつ付くようなことですら記事にしてたのに

・先週と違って暑い
2025年
3月25日(火)
もはやGoogleのmapなんてほぼ使わないので知りませんでしたが、タイムラインなるライフログ機能があったようで、それが先日壊れて阿鼻叫喚になっている(CNET)みたいです。普段、ライフログはSilentLogでまかなっているので、良かった……

さすがクズロンマクソ、クズofクズということが分かるのが、このTwitterのアルゴリズムを書き換えてトランプ揚げ発言ばかりを流すようになった(YOL)というもの。どっちもながせよというか、ちゃんとデマを取り締まれよクズどもめ

・今日は夕方から取材や……
2025年
3月24日(月)
このところ、暖かい日が続いていたためか、東京の標本木となっている桜が開花した(YOL)そうです。早いなーとおもったら平年並みと言われ、そういえばときメモの桜イベントは3月4週目だったような気がしました

こういう記事を読むと、ちょっと見てみたくなりますが、精子の正常な形は三日月形と初めて知り(YOL)ました……でも、人の精子とは形が異なるって、それじゃダメジャン

・今週もバタバタしそう
2025年
3月21日(金)
富士山の噴火可能性は0ではないわけでして、噴火して30cm以上の降灰なら木造家屋はヤバイ(YOL)という話があるそうで……地震よりも、こっちの方がヤバイということですか……

・外は暖かいのに部屋は寒い><
2025年
3月20日(木)
春分の日
・本日祝日で更新お休みですが仕事ちう……
2025年
3月19日(水)
夜半過ぎまでは雨予報のままだったんですが、都内は朝から雪が降り、1cmほど積もった(YOL)という驚きの事態に。南岸低気圧の予報って、本当に難しいんですね……

・明日までに一段落させる
2025年
3月18日(火)
最近になって、麻疹のニュースをちょいちょい見かけますが、気づけば海外渡航歴のない人の感染が相継いでいる(YOL)みたいです。麻疹は空気感染なので、ホント怖いんですよね……

こんなの、明らかに真っ黒なロビィ活動でねじ込んだんでしょうけれど、クソループの導入されたセンダイでも事故多発(YOL)と。こんなの、最低でも免許取得者でメット義務にしないかぎりは、使用禁止にすべき

・今日もがんばんべ……
2025年
3月17日(月)
ゲームの場合、こういう感じの人集めをすると失敗フラグなのですが、アニメ界のレジェンドが集まって新たなCGアニメを作る(YOL)とか。予算は3億で、これから集めると……どっかのなんちゃらろくはちとかが集まるなら、こっちもクラウドファンディングで集まりそうですよね

・月末になれば一段落……
2025年
3月14日(金)
新型コロナウイルスは、中国発祥なのは誰もが知る真実ですが、武漢の研究所から流出した可能性が8割以上とする報告書が出てきた(YOL)ということで、大陸起源なのはみんな知ってます。独裁国家の分際で、知らぬ存ぜぬとかふざけるなと

・今日は夕方から取材……
2025年
3月13日(木)
部屋の気温は17度と、ちょっと低めなんですが、今日の都内は気温が上昇して21度になった(YOL)とか。あたたかそうですが、週末から寒の戻りが始まるんですよねー

・暖かい気がー
2025年
3月12日(水)
昨日で、あの大震災から14年がたったのですが、地下鉄サリン事件からは30年が経過した(YOL)そうで……こういう事件や災害は、忘れないようにしたいものです……

ずっと日朝だと思っていたんですが、実はそうでもなく、ワンピースが5回目の放映時間引っ越しを行う(産経ニュース)とか。今度は日曜深夜ですか……そこも固まっているからヤメテ欲しいんですけどねー

・今日は雨なのに暖かい……
2025年
3月11日(火)
ちょっと話題が流れてきたものの、イマイチ理解出来なかったんですが、裁ち合わせパズルの3つ以下は無理を証明した(PCWatch)ということなんですね。ない、を証明するのは大変なのに、ホントこれは凄いことです

3.11では、多数の場所が津波の被害を受けましたが、その時と14年後の今を比較出来る記事があり(産経ニュース)ました。こうしてみると、復興も進んでいるんでしょうけれど、人の流出は止まらないんですかね……

まーたこのマスクズはウソを言ってるわけですが、昨晩のXwitterでの大規模障害は犯行声明が出たのに、クズマスクはウクライナが震源地と大嘘を発表している(朝日新聞デジタル)という時点で、こんなのを政権中枢にいれたのは失敗だったというのがよく分かります。ホントにバカだらけだ

・今日で目処を立てねば
2025年
3月10日(月)
毎回、過去の出来事を振り返ってくれる連載、あれから 今回は地下鉄サリン事件について書かれて(YOL)いました。あのときは、ちょっと時間がずれていたら、自分も帰りの電車で事件に出くわしたかも……

・一段落はまだ先……
2025年
3月7日(金)
アメリカの民間企業が月に送り込んだ着陸船が、月に到達したものの正常な姿勢では無いらしく、日本の超小型月探査車が稼働できるかどうかは未知数(YOL)という話が。これ、どうなんでしょうね……

・今日は撮影で昼から編集部に……
2025年
3月6日(木)
・昼から編集部なので、今日は更新お休みですm(__)m
2025年
3月5日(水)
一応、事前にちょっとした予告はあったようですが、昨晩Appleは新型iPadを発表した(PCWatch)とのことです。価格は、一番安いモデルが6万円弱とお買い得で、これドル円がもっと安かったらもっと安かったのでは(語彙

新機種が発売されたのはiPadだけではなく、iPad AirもM3チップを積んだ新モデルが登場した(PCWatch)とのことで、どちらもお値段据え置きストレージとCPUがパワーアップしたそうです

3月なんだから、いい加減に暖かくなって欲しいですが、今朝も南岸低気圧の影響で雪が降った(YOL)と……もう晴れてくれないと困ります><

正確な時計といえば原子時計がありますが、100億年で1秒しかずれないという光格子時計が出てきた(YOL)そうで、重さ200kgにビックリしました……

・週末は雨雪降らないでー><
2025年
3月4日(火)
2月に雪が降るとかならまだわかるんですが、今日も雪が降るから通行止めもある(YOL)って、先日までの暖かさを返して><

・まだ一段落しない><
2025年
3月3日(月)
そろそろ買わねばと思いつつもお高くて買えないPS5ですが、春の期間限定安売りがやっていると思って見てみたら、年末年始よりも高い(CNET)ので、また見送りかしら……><

昨日は、めっちゃ暖かかったわけですが、今日は昨日より16度も下がって雪まで降る極寒に(YOL)なっています……寒すぎるんですが

月には、国家プロジェクトでしか宇宙船が行ってませんでしたが、今回は民間2社目となる会社が月着陸を果たした(YOL)とのこと。こうして、ガンダムが身近になっていくわけですね

月面に、X という文字が見えるという話は前からありましたが、それが今回掲載されて(YOL)いました。こういうのならいいですけど、TwitterがXとかって、バカが名付けることですねぇ(プ

最近、自分たちの思う方向に売国が進んでいるので、政府批判記事がトップから綺麗に消えたアカヒに、がん細胞が転移する仕組みが書かれて(朝日新聞デジタル)いました。今でも安部憎しで安部さんがらみの記事は載せるのに、現首相のダメっぷりは完全スルーって、わかりやすすぎるでしょ売国アカヒめ

・さっむい。いそがし

一つ前のページへ戻る