2024年9月のにうす一覧
2024年
9月30日(月)
自民党総裁選の結果を受けてこうなったらしいですが、ドル円が1ドル142円台になった(YOL)そうで。何でも良いので、早く8TBのHDDが1万でお釣り来る値段になってください

ホントにアカヒは科学記事だけ書いていればいいわけで、紫金山・アトラス彗星は肉眼でも見えるということで、撮影に行った(朝日新聞デジタル)という記事が良い。これ、都内からも見えるようになるのかしらん?

・今週は忙しくてヤバい……
2024年
9月27日(金)
新しいAppleWatchには睡眠時無呼吸症候群をチェックする機能が付いていますが、どのようにして実現したのかという話が書かれて(CNET)います。今や人の命を救うまでに活躍するようになったAppleWatchは、まだまだ進化するんですかね

ラッパーとかいうのにも色々いるようですが、最近何かと言われているラッパーのことがここにも載っていて、記事を読んだらなるほどねぇ、となった(YOL)など。こういうのに依頼をした講談社の態度がわからん。講談社なのか、それとも担当編集なのか、それを聞きたい

福島第一原発で行われていたデブリ取り出しが機器故障で中止している件、どうやら原因は強すぎる放射線にあったらしい(YOL)との話が。そこまで放射線が強いというのは、かなり危険……対策も、これまで以上のことを考えないとなんでしょうから、時間をかけてでもじっくり頑張れ……

・じめっと暑い気が……
2024年
9月26日(木)
日本もちゃんと偵察衛星を打ち上げていたようで、引退前のH2Aロケットにて偵察衛星8号が無事に打ち上げられた(YOL)模様です。よきよき。偵察衛星はバンバン上げるべきだし、トラブル起こす外の人間はどんどん強制送還すべし

・今年はTGS行けません
2024年
9月25日(水)
太陽系の惑星は、輪のあるものが半分くらいですが、地球にもその昔、輪があったかもという話がある(GIZMODO)そうです。これは、あと5年くらいでハッキリすれば、教科書に載ってるのを見かけることができそう

相変わらずアカヒは自分のことを棚に上げて、インターネットにはフェイクニュースがあふれているとかインチキを書いているけど、一番フェイクニュースを載せてるのはアカヒ自身やろ(朝日新聞デジタル)という話。バカが自分を棚に上げて他人を馬鹿にしているとか、さすがバカの本丸ですな(鼻ホジ

・今日もすずしー
2024年
9月24日(火)
そもそも敵国で商売をしているのがおかしいわけで、日本人殺害があった中国が危険度0としているのは日本だけ(産経ニュース)というとんでもない現状が明らかに。だから外務省は害務省といわれるんだよバーカ。とっとと危険度3にして、日本企業と日本人を引き上げさせろ

アカヒはこんな記事だけ載せていればいいわけで、ナスカの地上絵に新たなものが追加されただけでなく、パターンもあった(朝日新聞デジタル)という話が。これは来月のムー案件ですね

・まんがタイムきらら展Finalにいってきまひた
2024年
9月23日(月)
振替休日
・先週に続き、本日祝日のため更新お休みです(仕事はしてます)m(__)m
2024年
9月20日(金)
9月も下旬になるというのに熱い日が続きますが、静岡では40度近い気温になった(YOL)とか。もう、彼岸になったのよ? 何なの? バカなの?

最近は、眠くなったら換気をするようにしていますが、二酸化炭素の濃度が高くなると眠くなることが確認されたっぽい(朝日新聞デジタル)です。アカヒなので有料部分に何かが書いてあるっぽいですが、そのうち他でもでてくるでしょ。アカヒは、こういう記事だけ書いてればいいんですよ

・また猛暑日というか酷暑日やんけ
2024年
9月19日(木)
これは果たして一体なにが合ったのか……東北新幹線が走行中に連結器が外れ? て、緊急停止した(YOL)そうです。でも、一部報道では連結器が切れたとかなんとか……どっち??

アポロ宇宙船時代は、一人乗り宇宙船、などと例えられた宇宙服も、今ではかなり変わってきた(YOL)という話です。次は2026年に人類が月に降り立つ予定らしいので、その時に新バージョンを見られそうですね

・今週末から本当に秋になるの?
2024年
9月18日(水)
昨日よりも暑くて寝苦しいなーと思ったら、東京都心で史上最も遅い猛暑日を記録してた(YOL)ようで……この時期に35.1度って、アボガドバナナですよ

・早く秋になって……
2024年
9月17日(火)
コイツ、表でも真の姿を隠さなくなったようで、Twitterに民主党大統領候補暗殺を望むようなTweetをして、周りから総スカンを食らった(産経ニュース)と。本当に人間のクズここに極まれりというヤツ。カネがあっても人間性がクズなのは、隠せないと。こんなのが偉そうにしているだけでなく、政権中枢に入ろうとしているのだから空恐ろしいわ。言論統制とか平気でやりそう

アカヒは未だに統一教会の記事でトップを飾っているようですが、6×6マス目の魔法陣の解を求め続けた人の話が載って(朝日新聞デジタル)いて、アカヒはこんな記事だけやってればいいんだよと強く思ったなど。未だにアベニクシとかやってるから、お前の所は三流新聞と言われるし、部数も減り続けてるんだよアホ

・熱いのは今週までらしい……
2024年
9月16日(月)
敬老の日
・本日祝日のため更新お休みですm(__)m
2024年
9月13日(金)
日本はいつから観光立国になったのか不思議ですが、四国のお遍路さん巡りにも外国人が殺到して、宿泊施設が足りない(YOL)って、そりゃそれが目的じゃないし。大勢が観光するところじゃないし、旅館経営者も高齢者ばかりだし、そんなところに人を呼び込むこと自体が間違ってるべ

レトロと称して、昔の装いを復活させて名物にしているところがありますが、新潟県魚沼市の温泉街にもそのような施設が期間限定でできる(YOL)とか。それはいいけど、インベーダーは40年ほど前どころか、もはや45年前になるんやで

都内は今日も訳の分からない熱さだったわけですが、今日酷暑が記録されれば、昭和17年以来の記録を塗り替える(産経ニュース)そうです。てか、じゃあ昔も熱かったんかい

こういうのはフィールドワークが大切なわけで、畑や田んぼにいる菌で発電ができないかとの実験が行われる(産経ニュース)とのことです。これは素晴らしい。上手くいくことが分かれば、全国の農業が多少は楽になりそうです

・熱いんですよ
2024年
9月12日(木)
9月も中旬になったというのに今日も暑く、都心でもほぼ35度となる気温を観測した(YOL)って、もうこれは完全に太陽活動の異変ですよ!(それか

・あぢい
2024年
9月11日(水)
なにやら知らん間に発表があったようでして、PS5にもProが登場したものの、お値段119800円(PCWatch)だそうです。ほへぇ……もはや日本で売ることは考えて無くて、主力は海外という感じなんですかね。国内はアレにでもやらせておけみたいな

こーゆーのを見ると、EUはバカしかおらんと思うわけですが、適当なイチャモンを付けてAppleから巨額追徴課税を取ろうとしているのがアホバカEU(CNET)と。ホントこいつらは技術力も無いくせに自分たちが1番になるための制裁やルール変更は平気でやるし。そしてその甲斐無く1番になれず没落するという。本当のバカですね

カフェインが眠気を覚ますというのは既に都市伝説だと思っているんですが、甘いカフェインを摂取すると体内時計が乱れるという研究結果がマウスで出た(YOL)っていわれても……既に時間がずれてるから何の問題もありません^^

・今日も34度とかいってるし
2024年
9月10日(火)
昨晩はAppleのスペシャルイベントだったわけですが、以前から気になっている林檎時計の最新版10が、画面がデカくなって登場した(PCWatch)ということで、ホントどうしようかくらいに欲しいです……時計がないのは不便なので、将来的に林檎時計を買おうと思っていて気づけば今に……

新しいボタンがついて操作が便利になったそうで、5色で登場した新型のiPhone16は、アクションボタンを装備している(PCWatch)と。カメラの操作が便利になりそうとのことですが、まあ現状ではあとは折りたたみになるくらいしか発展は無さそうですしね

発展のもう一つ、巨大化を地で行ったのが、今回のiPhone16ProとMaxで、ディスプレイの大きさはでかい方で6.9インチもある(PCWatch)とか。でかいことはいいことですが、お高いのが(^^;)

私は去年、iPhone14を購入したので見送りですが、15を買った人には便利な、価格比較表が載って(PCWatch)います。円安時に出ると、こうもお高くなってしまうんですね……><

mixiのアカウントが4桁だったのですが、それを売るといい金額になると聞いたことがありましたが、今やSNSのアカウント売買が横行している(YOL)という話です。Twitterの垢とか、すでに16年ものなのに売るわけがないっちゅー

福島第一原発で行われている廃炉作業ですが、ついにデブリ取り出しの作業に入った(YOL)とのことで、世界初のことを行っているわけだから慎重に慎重を期して作業して欲しいし、周りは黙って見てろゴタゴタいうんじゃねえ! という気持ちしかないです

・9月なのになぜこの熱さ
2024年
9月9日(月)
脳卒中は誰にでも起こりうるものだから怖いわけですが、産経新聞の記者が脳卒中になったときのこととその後を記事にして(産経ニュース)いました。こういうのを見ると、ある程度は運に生かされているんだな……とホントに思います

・9月なのに、未だに最高気温33度て……
2024年
9月6日(金)
・本日取材なので更新お休みですm(__)m
2024年
9月5日(木)
顔認証って、全然良い印象がないのですが、こんな感じで入場管理されるなら、そんなイベントにはいかない(CNET)かと。気持ち悪すぎますよ

・まーた酷暑ぶり返すし
2024年
9月4日(水)
毎日熱くて熱くて大変だというのに、北海道では薪ストーブ生産が早くも最盛期(YOL)だそうです。薪ストーブって、薪を用意するの大変だし、匂いが漏れても大変だし、でもまあ暖かいですね

・30度切ってるけど熱い
2024年
9月3日(火)
今年の夏も酷暑続きだったわけですが、その原因は高気圧の滞留(YOL)とか。もはや、そんなことはどうでもいいので(よくない)、早く太陽活動の活発化が原因だから何とかしましょうという議論に進んで

・雨でジメジメ
2024年
9月2日(月)
出会いの場も時代と共に変わるということで、40歳未満の既婚者は出会いの場がマッチングアプリだった人が4人に1人だった(YOL)そうです。まあ、トラブルさえ無ければ、日本全国の人と出会える方が良いですよね。従来は仕事場周りがほとんどなわけだったから、そんな限られた人間関係内で探すよりも、全国規模の方がより合う人がいるだろうし

台風10号は、遠く離れたところにも豪雨をもたらしましたが、その原因は大気の川だった(YOL)模様です。まーた新しい単語が出てきた……覚えなければ

・台風終わったら、まーた熱いんですが><

一つ前のページへ戻る