2024年 6月28日(金) |
●衛星も、日々進化していっているようでして、今回稼働開始した地球観測衛星アースケアは、雲内部を縦に切って見ることができる(YOL)ってしゅごい……科学が進歩していくと、いろんな謎が解き明かされますね ・雨で涼しいけど湿気る…… |
2024年 6月27日(木) |
●さみーとはいいつつも、暑いよりはいいわけですが、今年の夏は猛暑リスク大って、去年もやんけ(YOL)と思ったり。いい加減、太陽活動なんとかならないかなー。地球温暖化? それよりも太陽ですよ ●こんな状態を放置しているから支持率が上がらないわけで、ドル円がもう少しで161円になりそうで、記録的な円安(産経ニュース)とか。いつまでたってもHDD買えないじゃねーかよ! おい! トップは責任取れよ! ・夏やだー |
2024年 6月26日(水) |
・取材なので更新お休みですm(__)m |
2024年 6月25日(火) |
●真夏どころか、もはやこの時期からエアコンのお世話になっていますが、エアコンを使うことで死者数を3割減させることができるという研究結果が発表された(YOL)模様です。排熱よりもエアコンが良いと……ほほう ●敵国で商売をしている時点で頭を疑うわけですが、大陸で日本人が刺される事件が起きた(朝日新聞デジタル)って、そりゃ敵国なんだから刺される事件も起きるでしょ。そんなところで工場動かしてたりするのがおかしいわけで ・暑すぎんですが |
2024年 6月24日(月) |
●自分は未だに現金派だったりするわけですが、日本でも非現金派の割合が増えてきている(UchuBiz)という話が。現金だと、残金とかが分かりやすくていいんですよねやっぱり ●宇宙空間には大量のゴミが浮かんでいるわけですが、そのうちの一つとなったH2Aロケットの残骸に50mまで迫り撮影したデータが公開された(YOL)そうです。これしゅごい……50mて、本当に目の前ですよ。あとはこれが回収できれば、宇宙ゴミ回収ビジネスが成り立ちそう ・33.7度って…… |
2024年 6月21日(金) |
●このところ、高級車は盗まれやすいという話を聞きますが、レクサスを盗んだ連中が逮捕された(YOL)という記事、めちゃぼかして書かれているんですが、実はこちらには犯人の名前も被害者の名前も書かれていまして、被害者は久米田先生と…… ●蚊に刺されたかゆみは我慢出来る人間ですが、なんで吸血を止めるのか、その仕組みが分かったかも(YOL)という話です。これを応用して、擬似的に満腹にさせる薬を作るとか ●今年は、なかなか梅雨入りしないなーと思っていたのですが、ようやく今日、関東甲信が梅雨入りした(YOL)との発表が。じめじめー ・梅雨入りだそうで、それよりも涼しくてありがたい |
2024年 6月20日(木) |
●今日、東京知事選挙が告知されたわけですが、無駄に候補者を立ててるバカな政党のおかげで、告知板が酷いことになっている(YOL)と。本当に、あれはアホのキワミ。そして、ウンコ味のウンコから、ウンコを選ばないといけない苦行…… ・今日もあっつい…… |
2024年 6月19日(水) |
●都知事選にはアホほど立候補者がいますが、結局はこの5人くらいしか投票候補がいない(YOL)ということで、このウンコから、一番不味くないのを選ぶ感じですね……やれやれ ●素粒子のミューオンは一瞬で消えてしまうそうですが、その一瞬で光速の94%まで加速する技術が開発されている(朝日新聞デジタル)って、凄すぎるんですが。100万分の2秒でそれを行うって……しゅごい ・昨日は快適だったのに、今日は真夏日あづい |
2024年 6月18日(火) |
●最近じゃ、すっかり悪い評判しか聞かなくなったadobeですが、アメリカで連邦取引委員会から提訴された(PCWatch)とは。悪い商売をしているから目を付けられるわけで ●関東での梅雨入りはまだですが、東海道新幹線は大雨で運転見合わせになっている(YOL)みたいです。記事の見出しには“また”とか書かれていますけれど、事故が起きたら責任取れるんですかね? これだからマスゴミは ・雨だけど涼しい |
2024年 6月17日(月) |
●トラブルから立ち直ったボイジャー1号ですが、その後の作業もあってついに完全復活を遂げた(UchuBiz)とのことです。50年近く前に地球を飛び去った探査機がまだ活躍しているって、凄いですよね…… ●先週のWWDC基調講演ではAppleもAIを発表しましたが、AIではなくAppleIntelligenceと言っているわけはこうだと語る記事があり(CNET)ました。まあ、AppleとしてはAI言うと他と一緒くたにされてしまうというところもあるでしょうね ●今は沖縄で感染爆発が起きているらしいですが、新型コロナウイルス感染症の感染者数が、先週と比べて1.13倍になっている(YOL)と。後遺症のことを考えると、罹患しないようまだまだ注意し続けないと…… ●アカヒは、ずっとこんな記事だけ書いていればいいわけでして、コレステロールに効果のあるスタチンの発見者・遠藤章氏の功績が書かれた記事があり(朝日新聞デジタル)ました。これは全文読めないのは悔しい…… ・あっつ…… |
2024年 6月14日(金) |
●その昔、平安時代の話になるとのことですが、日本でもマラリアが流行ったことがあったらしく、原因は太陽活動の活発化(YOL)とのこと。現代の地球温暖化も、太陽活動が原因なんですよ!(ぉ ・32度って、まだ6月よ? |
2024年 6月13日(木) |
●Googleもイーロソと同じく頭がおかしくなってきたようで、講演でGoogleは専門用語を並べ立てて偉そうに説明していたが、Appleは分かりやすくユーザ目線で話していた(CNET)との記事が。まあ、もはやGoogleがオワコンなのは分かってるし、早く別のメールサービスや検索エンジンに乃莉変えたいものです ・27度だし、暑いし…… |
2024年 6月12日(水) |
●Appleのイベントといえば、フェデリギの活躍なのですが、今回も冒頭から素敵なアクションを見せてくれた(GIZMODO)ということで、一人で大盛り上がりしていました(笑)。 ●やっぱりイーロンはただのバカだったようで、AppleのAIに関連したTweetにコミュニティノートを付けられて顔真っ赤(CNET)とかなんとか。ほーんと、こんなクズに買われたTwitterがかわいそうすぎ。早く消えろクソイーロン ●膵臓癌といえば、ジョブズ氏の命を奪った病気ですが、薬品を投与することで光らせて、1cm未満のものでも発見できるようになる治験が始まった(YOL)らしいです。こういうの、超大事。こういうところにジャブジャブお金をつぎ込むべき ●まだ6月だというのに、あっつい日々が続いているわけですが、都内は今年初の真夏日を記録した(朝日新聞デジタル)と……ううう、勘弁してください。梅雨もまだじゃないですか>< ・真夏日ってorz |
2024年 6月11日(火) |
●昨晩は、WWDCの基調講演があったわけですが、iOSは18で通話録音と文字起こしができるようになった(PCWatch)そうで、しかも勝手に要約するとか、余計なことはしなくていいから ●使いたいなーと思っても、しゃべるのが嫌で使わなかったSiriは、iOS18ではタイプ入力にも反応してくれるようになる(PCWatch)そうで、それならバンバン使いたいの気持ち ●やっぱりイーロンはクソ人間だということがわかるわけですが、AppleがAIにChat-GPTを採用したところ、自社からApple製品を排除するとか頭のおかしいバカなことを言い出してる(PCWatch)とのこと。あー、これはもう完全にバカでアホの言うことですね。バカにカネを持たせると、やっぱりダメだと言うことが良く分かりますねー ●ということで、Appleも人工知能を搭載するということで、その名前はAppleIntelligenceと発表し、略すとAIになる(PCWatch)と。いやー、今回の一件で、ますますApple頑張れイーロンクソ消えろとなりましたねー ●昨年発売され、いろいろと凄いらしいと言われてきたAppleVisionProが、今月末には日本でも発売される……お値段60万円弱(PCWatch)ということらしく、貧乏人にはまだまだ手の出ない代物です(笑) ●このところ、そんな凄い機能を搭載した印象のなかったOSXですが、今回のアップデートではiPhoneをリモートで操作出来るようになる機能が載る(CNET)っそうで、こりゃーすごいと思わずうなりました……これは久しぶりに欲しくなった機能ですわー ●今月頭に、石川県で発生した地震時に緊急地震速報が鳴ったのですが、あれは誤報で、その理由が書かれて(YOL)いました。でも、鳴らないよりは鳴る方が良いと思うんですが、でも狼少年の話もあるので難しいところ ・もう30度の日々ですかorz |
2024年 6月10日(月) |
●月面探査車はゴムのタイヤを履けないわけですが、その理由やら金属タイヤを開発する話とかが載って(UchuBiz)いました。なかなか面白いので、ぜひに ●5類になった途端に終わったと勘違いしているバカが多いですが、新型コロナウイルス感染症での死者数は累計10万人を突破した(YOL)と……罹患すれば後遺症が残る可能性もあるわけですし、こんなの罹患しないに越したことは無いわけで ●田中角栄といえば、ロッキード事件やらかした人という印象がありますが、裏日本と呼ばれていた日本海側を発展させた功労者で、鉄道に関してもいろいろ言ってた(朝日新聞デジタル)みたいです。ちょっと、日本列島改造論を読みたくなりました ・健康診断ううう…… |
2024年 6月7日(金) |
●治療方法は確立されているとは聞いているのですが、致死率3割と言われている劇症型溶血性連鎖球菌感染症の患者が増えている(YOL)のが怖いです……しかも、感染経路が半数で不明って、どうなってるの…… ・あっつー |
2024年 6月6日(木) |
●現在、日本のスパコンといえば富岳ですが、その後継機はAIでも問題無く使える処理能力を持つモノとして開発する方針が決まった(YOL)そうなので、予算を潤沢にやるべし。科学無くして国の発展はありえないんだから ・あっつい…… |
2024年 6月5日(水) |
●今はロケットのエンジンも3Dプリンタで作る時代のようで、インドの新興企業が3Dプリンタで作ったエンジンを搭載したロケットの打ち上げに成功した(UchuBiz)と。部品点数が少ないほど故障は減るから良いことで、今の工業用3Dプリンタはそこまでのクオリティがあると言うことですよね……しゅごい ●なかなか良い感じの科学ニュースがあったのですが、地球以外に生命は存在するのか(産経ニュース)という話です。そもそも、人間じゃ無い生命ならいくらでもいると思うんですよねー ・27度は暑い…… |
2024年 6月4日(火) |
●イローソがきてからというもの、ろくな事がないTwitterですが、今度はアダルトコンテンツに関するポリシーを公開していたことがわかった(CNET)そうです。これで後から一網打尽で凍結させるんでしょ? もはや、そのくらい信用がない ・ちと暑い |
2024年 6月3日(月) |
●iPadは進化して、Macに近づいているという話もありますが、記事を書いている記者は合体して欲しいと望んでいる(CNET)ようですが、タッチユーザインタフェースをOSXに持ち込むのはなんか違うし、やっぱりiPadよりもMacの方がクリエイティブするのに向いているから、別々がいいかなと ●久しぶりに、朝方にギュイギュイという音でおこされましたが、石川県で最大震度5強を記録する地震が発生して、その緊急地震速報が関東近畿でも鳴った(YOL)ということで、どうやら2連続の地震をひとまとめにして巨大地震と計測して、それで出たようです。それにしても地震怖い…… ・いやはや |